マガジンのカバー画像

2025年3月に「夢における空間論」を書き上げるまで

旧「2023年3月に博士論文を書き上げるまで」。博士論文を書き上げるまでの日々を綴っていました。今は延長戦中です。月に1回フランクな研究報告書がとどきます。どうVR×建築の研究が…
¥100 / 月
運営しているクリエイター

#都市

研究日記2024年8月の報告書。

宮大工棟梁・西岡常一さんのこと今月、最後の宮大工といわれる西岡常一さんのことを知った。西岡さんは元々法隆寺の修繕をする宮大工の家系に生まれた人である。のちに薬師寺の西塔の再建にも尽力された。西岡さんのお話はYouTubeでもみられるし、Amazon プライムでドキュメンタリーを観ることもできる。どうして知ったかというと、井伏鱒二の話し方が急に知りたくなってYouTubeの動画を漁っていた時に、偶然おすすめに出てきたのであった。 やはり卓越した木についてのお話が面白かった。法

研究日記2024年7月の報告書。

はじめに今月はなんだか早かったような気がする。印象的なこととして、畑田君と収録しているPodcastの収録を3回連続で失敗した。一度目は僕が寝坊してしまい、二度目は僕自身の研究についてのディスカッションが白熱しすぎて、4時間ほど話しっぱなしでPodcastの収録はできずに終わった(有意義ではあった)。三度目は予約したはずの部屋が取れていないトラブルがあり収録できなかった。僕は一か月ほどの間、あまり人と話さない。そのため畑田君と話すとディスカッションでえらいことになる。まずは僕

研究日記2024年6月の報告書。

時代を考えることについて現代は、時代を考えることにリアリティがなくなった時代、と言えるのではないかと思う。自分はどこから来てどこへ行くのか。時代をどう掴まえ、どう応答するか。そういう問題と個の存在が離れてしまった。その結果として現代の多くの言説はふわついていて、足場がない。 LLMもApple Vision Proも、正直なところ、そういうのもういいよと半分では思っている。技術を持て囃すだけの愚な議論にもう飽きた。皆は飽きないのかしら? 長く作業をするときに、よく宮崎駿さ

研究日記2024年4月の報告書

この4月のことこの1ヶ月は自分でも驚くほどに何もなかった。仕事が決まったりはしたし、研究員の仕事は(多少は)していたけれど、とにかく暇だけがあった。3月末から4月初旬にかけていくつかの重要なメール(その中には設計事務所で働いてみたいという相談のメールもあったし、頼まれていたことへの返答もあった)を送ったけれど、多くの人の4月の忙しさのせいか、メールの内容が悪いのか、ほとんど返信は返って来なかった。エアポケットに入りこんだように、ほとんど誰とも会わず、何も起きなかった。 本だ

いかに夢と建築は繋がるか~建築家内藤廣さんの論考をもとにした考察

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

博士論文2022年3月の報告書。