こーへい

脱サラして、3か月のフィリピン留学へ行くが3か月間で英語はそこそこ、ビサヤ語(フィリピ…

こーへい

脱サラして、3か月のフィリピン留学へ行くが3か月間で英語はそこそこ、ビサヤ語(フィリピンのセブ島とレイテ島で話される現地語)ガッツリ話せる様になって帰国。2019年7月にオーストラリアのワーキングホリデーへと旅立つ。帰国後、幸せな人生とは何かを模索中。

最近の記事

オーストラリアの仕事探しでの気付き【自由人が行くオーストラリア】Page5

こんにちは、こーへいです。 今回は、オーストラリアでの仕事探しの失敗談を書いていこうと思います。 個人の経験ですので、こんな感じの事も起こりうるんだなぐらいの軽い感じで見て頂きたいです。 まず要点にまとめると、 ・お店や仕事を斡旋してくれるエージェントを訪問する。 ・英語を話すのに気後れして行動するのをためらう。 ・友達作りに消極的になる。 ・お店や仕事を斡旋してくれるエージェントを訪問する。 まず1番最初に、仕事をゲットするために皆がするであろう行動のナンバー1だろう

    • ハングリージャックスを楽しく・お得に有効活用しよう。【自由人が行くオーストラリア】Page4

      こんにちは。こーへいです。 今回は、オーストラリアに多数存在する、ハンバーガーチェーン店のハングリージャックスについて短い記事を書こうと思います。 オーストラリアには、マクドナルドも数多くありますが、今回はハングリージャックスのお話です。 ・まずはハングリージャックスのアプリをダウンロードしよう ・毎日回せる SHAKE & WIN を回そう ・まずはハングリージャックスのアプリをダウンロードしよう まずは、ハングリージャックスのアプリのダウンロードから行おう。アプリ

      • お得に美味い外食編 in ブリスベン【自由人が行くオーストラリア】Page3

        皆さんこんにちは。こーへいです。 今回はタイトル通り外食のお話です。 オーストラリアに到着して1週間が経とうとしていた。私はなるべく出費を抑えたかったので、もっぱらスーパーで冷凍食品や食材を購入し自炊を心掛けていた。 でも!せっかくオーストラリア来たんだからお店で食べたい!! でもそんな1回の外食にお金はそんなに掛けれない! そんな声が聞こえてきそうです。(私はすでに叫んでいました。) そんな人の為にこの記事をまとめてみました。 ・曜日で割引のあるお店が存在する ・グル

        • お家探し編【自由人が行くオーストラリア】 Page2

          こんにちは。こーへいです。 前回の『公共交通機関編』でブリスベンに到着し、シティまで来た私は予め予約していたゲストハウスへと向かった。 まずはオーストラリア生活の拠点になる、お家【シェアハウス】を探さないといけない。ワーホリではお家がとても重要だからだ。 今回は3つの項目について話したい。 ・お家探しはインターネットを駆使せよ ・気に入った物件があれば、内見を申し込む ・家賃や水回りなどの確認をオーナーと現地で行う ・お家探しはインターネットを駆使せよ 方法は人それぞれ

        オーストラリアの仕事探しでの気付き【自由人が行くオーストラリア】Page5

        • ハングリージャックスを楽しく・お得に有効活用しよう。【自由人が行くオーストラリア】Page4

        • お得に美味い外食編 in ブリスベン【自由人が行くオーストラリア】Page3

        • お家探し編【自由人が行くオーストラリア】 Page2

          公共交通機関編【自由人が行くオーストラリア生活。】 Page1

          こんにちは!こーへいと申します。 今回は私がオーストラリアでのワーキングホリデー【以下:ワーホリ】生活についてポストしていきます。 ・公共交通機関(電車やバス)を使うならgoカード ・Mytranslinkのアプリを入れておけば、簡単に移動出来る ・時間に余裕があるなら別ルートでシティへ まず、私がオーストラリアに降り立ったのは2019年7月。朝の6時にブリスベンの到着ターミナルに着いて、空港のフリーWi-Fiを頼りにシティ【中心部】までの行き方を検索した。 ・公共交

          公共交通機関編【自由人が行くオーストラリア生活。】 Page1