マガジンのカバー画像

着物の着付け●こだわりの自装

80
小春オリジナルテキスト購入者様限定配信のメールマガジン138話の内容を無料公開いたします
運営しているクリエイター

#着物の着付け

【小春の着付教室】第73号●着物:最終確認

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 裾丈着…

【小春の着付教室】第72号●着物:衿合わせ(5)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 衿の確…

【小春の着付教室】第71号●着物:衿合わせ(4)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 留め具…

【小春の着付教室】第70号●着物:衿合わせ(3)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 前回の…

【小春の着付教室】第69号●着物:衿合わせ(2)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 左右対…

【小春の着付教室】第68号●着物:衿合わせ(1)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 前回ま…

【小春の着付教室】第67号●着物:おはしょり(8)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 おはしょりの仕上げおはしょりの仕上げは、今までの流れをひとつひとつ丁寧に整えて来られた方でしたら、ここですることは何も無いでしょう(*^^*) 全体の確認をしましてから次へ進みましょう。 何か気になるところがある場合には、その部分の処理方法をしっかりチェック。ご自分で処理しやすい方法を見つけましょう。 仕上がりのおはしょりチェック項目おはしょりのチェック項目は、ご自分に必要なチェ

【小春の着付教室】第66号●着物:おはしょり(7)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 補整の…

【小春の着付教室】第65号●着物:おはしょり(6)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 おはし…

【小春の着付教室】第64号●着物:おはしょり(5)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 おはし…

【小春の着付教室】第63号●着物:おはしょり(4)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 今回も…

【小春の着付教室】第62号●着物:おはしょり(3)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 前回に…

【小春の着付教室】第61号●着物:おはしょり(2)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 おはし…

【小春の着付教室】第60号●着物:おはしょり(1)

こんにちは。着付師・着付講師の *小春*です(*^^*) 本日もよろしくお願いいたします。 おはしょり前回お伝えしましたが、腰紐の掛け方によってもおはしょりの美しさが違ってきます(*^^*) ちょっとしたことで、見違えるような変化がありますね。 おはしょりを綺麗に整えるためには、腰紐の掛け方の研究も必要です。 しかし、腰紐だけでは解決しない部分もありますね。 腰紐を上手に掛けた後、更に綺麗に整えられるよう色々と試してみましょう。 注意点(^^)おはしょりの整えは、長さだ