見出し画像

2階リビングのメリット・デメリット&実際の住み心地

こんにちは。

ブログにご訪問下さりありがとうございます。

内覧会

昨日行われた内覧会が無事に終わりました。

前日に整理収納サービスでお客様宅にお伺いしてきたのですが、終始マスクをしての作業だったせいか何だか頭がボーッとしてしまい(軽い酸欠かなぁ??)、、

内覧のお客様からの質問に対して少し言葉が出なかった場面もあり分かりやすくお伝えできたか心配ですが、お家づくりの参考になれば嬉しいです。

(夏のマスクでの整理収納作業は気をつけないとですね(汗)

早くコロナが収まるといいなぁ。。)

よくある質問

内覧会でよくいただく質問は

「2階リビングってどうですか?」

ということについて。

頭がボーッとしていてもお答えできるように(笑)少しまとめてみました。

2階リビングのメリット

私も元々2階リビングでの暮らしをイメージしたことはなく少し興味があるという程度でした。

結論から言うと、2階リビングにして良かったです。

その理由は4つ。


プライバシーを確保できる

我が家は隣地との距離がそれぞれ1m程度と隣接していて、さらにバス通りに面しています。

したがってプライバシーの点が気になる土地でしたが、2階にリビングがあることで人目を気にする必要がなく、一日中リラックスして過ごすことができます。


日当たりが良いので一日中明るい

家の中でも過ごす時間が多いリビング。家族が集まる場所でもあるのでとても大切な場所です。

我が家のように隣地と近いケースでは1階にリビングがあると暗くなってしまいますが、陽の光が控えめな朝の時間帯でも明るく朝から気持ちが良く過ごすことができます。

画像1


開放感があり眺望が良い

画像3

我が家はこのようにとても隣家と近い住宅地の中にあるので、絶景とまではいきませんが気持ちの良い空を眺めることができます。

仮に1階にリビングを持ってきたとすると、常に窓の外に隣家の壁のみが見える状況だったのかな。。

さらに、設計士さんがバルコニーの手すりを程よい高さにしてくださったことで、狭小地であっても開放感のある眺望を得ることができます。

画像3

反対側のキッチンも上部に設けた窓から見える空が綺麗でお気に入りの場所です。

画像4

朝食を作りながらふと顔を上げると青空が広がります。


耐震性が増す

後から知ったことなのですが耐震性が増すというメリットもあるようです。

我が家のようにリビングとダイニングがワンフロアになっている場合は特に、1階に子供部屋や寝室など、各個室の壁や柱が集中し支えてくれているので家の構造がしっかりしています。

2階リビングのデメリット

デメリットについてもよく知られていることなので、

実際の住んでみてどうなのかも含めてまとめてみました。


子供の帰宅が分かりにくい、気配を感じにくい

これは2階リビングにする上で一番気にしていた点ですが、

我が家は中心に吹き抜けの階段があり、玄関からその横を通って洗面や各部屋に行く動線なので帰宅した子供達の様子を非常に感じやすい間取りになっています。

さらに吹き抜けが中心にあり、31坪とコンパクトな造りなので、声がとても通りやすくどの部屋にいても家族の気配を感じることができます。

画像5


夏は暑い

確かに夏は暑いですが、冬はとても暖かいです。(驚くほどポカポカ♩)

1階リビングにしても2階リビングにしてもこの点はどちらも同程度のメリットデメリットを併せ持っているので、この点も間取りや住宅設備などでの対策次第です。

我が家の場合、対策として断熱性能の高いサーモスXを採用しました。


防犯

2階に人が集中するので1階の防犯性が気になるという点もあります。

我が家ではその対策として防犯ジャリと防犯カメラを導入しました。


階段の上がり下りが大変

歳を重ねるにつれ階段の上り下りは大変になるかもしれませんが、

交通の便が良い土地なので資産として考え老後は住み替えの可能性もあるかな?(足腰が強くなるかな?)と捉えています。

この点についてどうしても気になる場合は、将来を見据えた階段の設計にする(エレベーターの設置スペースの確保)なども考慮に入れる必要があります。

まとめ

住んでから2ヶ月が経ちましたが、2階リビングはとても心地よく快適です。

子供達も2階で過ごすことが大好きなようです♩


2階リビングか1階リビングかについては土地の形状や大きさなどによっても合う合わないがあるのでどちらがいいかは一概には言えませんが、家づくりに大切なことは「何に重点をおくか」です。

2階リビングのメリットは1階リビングのデメリットであり、1階リビングのデメリットは2階リビングのメリットでもあるので、ライフスタイルや家族構成などを考慮した上でどのメリットに重点を置き、発生するデメリットに対してどのような対処をするか。それが後悔しない家づくりに繋がります。

だからこそ、それらを叶えてくれるような信頼できる工務店さんを選ぶことが最も大切です。

我が家が選んだ工務店さんです↓


一生に一度の家づくりは考えることが沢山あって大変かもしれませんが、そんな皆様のお役に少しでも立つことができたら嬉しいです。

最後までお読み下さりありがとうございました!

サポートいただけると嬉しいです♪