漫画のアシスタントってどうなるの?

こんにちは、こはるです。

漫画のアシスタントしたいけどどうすれば?画力はどれくらい必要なの?等ちらほら聞こえてきたので私がやっていたことを書こうと思います。私の考えや感想なのであまり参考にならなかったりするかもしれません。


漫画のアシスタントになるにはどれくらの画力が必要なの?

ハッキリとこのくらい必要というのは分かりません。漫画家さんで人柄重視の方が多いため技術で取る取らないかは漫画家さん次第です。背景・経験者のみ・急募は技術メインで探している場合があるので不採用になりやすかったりします。

人柄重視とは報・連・相がきちんとできるか、レスポンスが早いかどうかです。在宅ですとこちらがかなり重要になっています。出来高制といえど、いつ作業にはいるか今日はどのくらいできたかきちんと連絡取れる人が好ましいと思います。


画力の参考になりませんが、私がアシスタント募集先にサンプルとして送った漫画を載せておきます。「蕾の乙女」と「あくまで悪魔」を送りました。

私の場合、背景に自信がなかったので仕上げ作業を募集しているところに片っぱしから応募しました。そこで何件か採用されて今があります。

このサンプルも古いので後で更新していきたいところです。


漫画のアシスタントってどこで応募するの?

有名なのはGANMOとJ.A.Cですね。個人的にはGANMOをお勧めします。見やすいし投稿数が多いので。

GANMOで直接自分の記事を書いてもいいですし、募集記事をみて自分から応募しても大丈夫です。漫画家さんで募集記事を書かず自ら探してメールしてくださる方もいらっしゃるので、自分の記事も書いて尚且つ色んなところに応募するのが一番いいかもしれません。

自分の記事を書くのはすごく緊張しますし、周りにレベルの高い記事がたくさんあるので私なんか・・・・って思ってしまいますが行動に移さなきゃチャンスもこないのでそこは勇気をもって書きましょう。私は当たって砕けろ精神で書きました。

その他は漫画雑誌のHPで募集されてたりします。有名な雑誌の作家さんだとお金が高かったりします。その分サンプルとかきっちりしてないと不採用になる確率高そうですけど。私はこちらで応募したことはありません。レアな月給制もチラホラ。

GANMO https://ganmo.j-comi.co.jp/posts

J.A.C https://jacofficial.wixsite.com/jactop

グランドジャンプ http://grandjump.shueisha.co.jp/mangasho/assistant.html


未経験者はどうやったら「アシスタント採用」の一歩に進めるの?

画力よりも漫画を描いたことがあるかが大事だと思います。16P〜32Pの漫画を2・3本描いたことあるかないかです。漫画をある程度描いたことある=基礎は分かっているっていうアピールにもなります。私みたいに背景に自信がなくても、仕上げ作業で採用される確率が上がります。

漫画がそのまま作画サンプルにもできるのでわざわざ作らなくってもいいので楽です。もし分かる場合、背景に何時間・1Pトーンの仕上げに何時間かかるか書いておくとより分かりやすいです。

あと自分の得意な作業はどんどんアピールしていった方がいいです。私の場合はベタとトーンと背景の仕上げ作業(ひび割れ・質感)が得意というか大好きです。他にも効果線だったり書き文字だったり何かしら自分の中で得意な作業を見つけるといいと思います。

一番悩むのが応募先へのメールの書き方かなと思います。私は社会人経験あると言えど工場勤務だったためメールのやりとり一切してきませんでした。調べに調べて例文と例文を組み合わせたものを送っています。

参考になるか分かりませんが、これだけでもきちんと書きましょうの例文を載せておきますね。

例文

【件名】アシスタント募集の件(名前)

【本文】
○○様(漫画家さんの名前)

初めまして、〇〇(名前)と申します。GANMOでのアシスタント募集記事を拝見しご連絡いたしました。

まず先に作画サンプルになります。お忙しいと思いますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。

hittp://........。

量にもよりますがトーン1P、1時間30分〜2時間程で仕上げられます。

(こちらから下は相手が求めてる情報、GANMOの記事にこちらを明記して送ってくださいって書いてあることがあります。)

1.お名前 2.年齢3.アシスタント歴・漫画歴4.入れる日数、時間5.連絡先(メールアドレス)など・・・。(募集要項をよくみて書きましょう)


ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。

〇〇(名前)
メールアドレス:note@×××××.ne.jp

以上です。

件名で何を伝えたいのか何のためのメールなのか短い文でハッキリ伝えることが大事です。本文には最初に漫画家さんの名前を書いてそのあと自分の名前もきちんと書きましょう。

「初めまして」、「お世話になっております」から始まったら最後は「よろしくお願いいたします」で締めるといいと思います。

私の場合、作画サンプルを上に持ってきます。一番重要ですし漫画家さんも忙しいと思うので一番文字よりもサンプルを見たいのではと勝手に思って上に持ってきています。

こういった基礎だけでも、この人はやりとりがきちんとできそうだと思われます。漫画家さん一人一人にこだわりがあって細かいことが伝わる、きちんと聞き取ってくれることが大事だと思います。これに関しては、漫画のアシスタントだろうが他の仕事でも同じことだと思います。

作画サンプルを準備して記事を書いて、応募してを繰り返せばいつかは採用されます。全然採用されないなと思ったら少しずつでも画力あげていくしかないです。私もまだまだ技術が足りないので一緒に頑張りましょう。


以上です、少しでも参考になればなと思います。

こはる

https://twitter.com/koharuu000




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?