見出し画像

探究学習から得たこと②

パート①に綴ったことがきっかけとなり
活動はスタートしました。

実行したことは4つ

1️⃣地域の文化園で、カンボジアの女性ハンドメイドの商品を委託販売

私の高校周辺の地域でフェアトレード行動促進ができた実感がありました。
様々な方との電話やメールを担当していたので
コミュニケーション能力が得られたと思います。

2️⃣学校食堂と連携してフェアトレード食材を使ったパンの販売

校内での行動促進を目的としました。
販売に向けての全校生徒へのプレゼンテーションは私の能力を大きく高めさせてくれました。

3️⃣クラウドファンディングの実施、フェアトレードコーヒーの販売

クラウドファンディングの実施は、私たちと同じ思いを持っている人、また活動を見て賛同してくださった様々な一般の方々と1つになれた気がしました。

また、朝から晩まで行ったリターンのコーヒーの包装やお手紙の作成など、お金を介すことは本当に大変なことが多いなと感じたし、社会勉強になったと感じています。

4️⃣他校との交流やプレゼンテーションの実施、コンテストへの参加

たくさんの方々と交流することができ、自分の幅が大きく広がりました。

高2の最後に応募したコンテストでは、賞をいただくこともできました。評価されたことは本当に嬉しかったし、達成感がありました。
同時に、仲間の大切さにも気づきました。

チームのみんなで社会問題に向き合って、自分たちの目標に向かって努力することはとても大変で辛い時もあるけど、結果が出た時の達成感は何にも変え難いものでした。

一方で、人数がいるからこそ大変な側面にも気づきました。なぜなら、メンバーがいると誰か任せになってしまう雰囲気がどうしても出てしまう時があったからです。
(みんな授業に部活に忙しかったので当然です)

そこで、毎週木曜日は必ず顔を合わせて意見を交わす場を設けることに決めました。

この取り組みによりチームに結束感が生まれ、最初の頃のまとまらなさが嘘のようにスムーズに活動が進み、目標に向けて努力することができました。

この成功体験から、仲間と協力して物事に取り組むことで困難な目標も達成できることを学びました。

パート③に続きます→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?