見出し画像

反AIの方は「何に」怒ってるんですか?起こった結果「どう」したいんですか?

煽りたいわけでもなんでもないんですが、森川ジョージさんや裏方さんのポストに噛みついている人を見ているとシンプルに理解ができません。

こういったnoteにいいねが集まっているのを見るとこういった意見が言われているようですが、これを読んでも都合のいい一部分を切り取っただけとしか思えませんし、それでも、「そもそもどうしていきたいのか」がわからないのです。

それに、書いてあることもよくわからないんですよね。

間違いその12)生成AIを批判してるのは日本だけで海外では支持されてる
このツイートには実に17万以上のいいねがついている。

いや、17万がどうしたのでしょうか……?という話です。インプレゾンビを代表とするbotみたいなものでもいいねはできますし、20万いいねがついていれば真実でしょうか?

このポストにいいね数で負けてますが。

たくさんいいねがついている=真実という価値観もおかしいですよね。
有吉弘行さんのポストはただのつぶやきでも6000いいね以上、すこし何かするとすぐに1万いいね行きますが、日本のみんなは有吉弘行さんが好きですか?

先日のパブコメも読んでいるのですが、怒っている人が何に怒っているのかやはりわかりません。書いてあることも怒るために怒っているようにしか読めません。
なので、心優しい方がいたら何に怒っているか教えてほしいなぁとおもいnoteを書いています。

結局怒ってどうしたいの?

これが全く分からないのです。
例えば「生成AIが危険な技術で、万人が使える状態は良くない」と言いたいならわかります。
こういった話は生成AIに限らずいろいろなところにあります。例えば自動車は人が死にます。なので、ルールを作り、ルールを徹底し、ルールを違反したら厳しく処罰するために「免許」というものがあります。例えば自動車を運転していて信号無視をしたら厳しい罰則がありますよね?「知らなかった」では済まないように「免許」があります。
料理も調理師免許というものがありますし、医学も薬学も、様々なものに対してルールを作って、そのルールを徹底するために「免許」を作っています。
「免許」がなくてもこういったルール、法律があったりしますよね。

この法律についても、先日のパブコメの様にいろいろ動いていますよね。
こういった決まり事を作るひとったちも大変だと思います。そもそも技術の進歩が速すぎますし、全く新しい概念が登場したことになりますので「みんなが納得いく落としどころ」を探すのも大変だと思います。

お金の話?

また、よく言われるのが、「生成AIの元ネタとなったイラストに金額が還元されていない!」ということも言われます。
こういったことに真剣に取り組むと、例えば「人間が描いた初音ミクの同人作品」はどうなるのでしょう?

初音ミクのイラストを描いたことがある人は多いと思いますし、同人誌として販売したことがある人も多いでしょう。
そういった方、ガイドラインに目を通していますか?

B.非営利かつ有償の利用について
ピアプロリンクでは、個人や同人サークルが原材料費程度の対価を受け取って自ら小規模に配布するときのような趣味の範囲の利用について、当社キャラクターの二次創作物の利用申請を受け付けており、当社による申請の受理を経ることでご利用いただけるようにしております。

手続きしてますか?
こういった状況に対してこの機会にきっちりしよう、きちんとこういった規約を守って創作をするようにしよう。ということならわかります。
生成AIについては言うけど、人間が作ったモノには言わないというのであればどういった理屈なのか、何を主張したいのかがわかりません。
それとも、人間は「人権」があるから、人間は著作者に支払いは不要だけど、AIはNGということなのでしょうか。

それでは絵だけなのでしょうか。
落語や漫才、音楽はどうでしょうか?
例えばグラビア。
その人本人のような表情を生成AIで作ったらNGな気もします。では整形してその人本人のような見た目にしてグラビア写真を撮ったら?
こういったことに対してルール作りをしていきましょう、なら理解できます。

色々難しい法律を言うけども

これも疑問です。
問題に対して、既存の法律で対処できる部分については生成AI等関係なく対処すればいい話ですし、生成AIを使ったから駄目!と言うのはただの「お気持ち表明」でしょう。
まだ「生成AIを使った人は死刑」なんて法律はどこにもないですし、そんな決まりはありません。
心の中だけにしまっておいた方が、あなたの品位が保てる事かと思います。

感情論は理解できる

「生成AIがクリエイターをつぶす、なので生成AIという技術自体を排除したい」
という目的の人は理解できます。
ラッダイト運動のようなものですよね。ハンコ業界がハンコがない書類は認めるべきではない!というのも(私はシンプルに手間だと思うので嫌ですが)わかります。自分の仕事、食い扶持は守りたいというのは理解できます。

また、「自分はクリエイターじゃないけど、もし生成AIが出るとクリエイターのモチベーションが下がってしまうかもしれない!それは嫌だ!」も理解できます。

あとシンプルに「新しい技術はなんか嫌だ」もわかります。
価値観は個人の自由ですからね。

「新しい技術はなんか嫌だ」だから「お前も嫌がれ」は理解できないですし「新しい技術を推進している奴は敵だ!」も理解できません。
あなたが「新しい技術はなんか嫌だ」と思う一方で「「新しい技術はなんか好き」という人がいるのも当然でしょう。

あと、「なんか新しいもの使ってお金稼ぎしてるやつがいる!ずるい!」という人もわかります。まぁ、ずるいのは嫌ですよね。
でも、お金稼ぎたいならあなたもやれば?と思ってしまいます。倫理的に受け付けないのであれば生成AIなんて気にせずに株でもやればいいのではないでしょうか。だって受け付けないんですよね?いっちょかみするのは変じゃないですか?

思っていること

怒っている人の多くは「怒りたいからおこっている」か「なんか好きじゃない」のように見えます。

そうならシンプルにそういえばいいと思います。

「なんか新しいものは気に食わない!」
「新しいものをキャッチアップする能力も、努力もしたくない。だから使っているやつがなんかずるいから駄目だ!禁止しろ!ずるいぞ!」

わかりやすいですよね。

そうでは無く、普段あまりこういった議論をしたことがない人が、変な小難しい理屈を使ってるので「え?結局どうしたいの?あなたは何に怒ってるの?」と見えてしまう印象です。

もし心優しい人がいたら教えていただけるととても嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?