見出し画像

次男の懇談会

一昨日、次男の懇談会がありました。
中学一年生、三者懇談。

駐車場から校庭を横切り、教室へ向かいます。
彼は子供3人の中では一番社交的。
すれ違う友達とのスキンシップも欠かせません。

コロナ禍でそういうことをよく思わない人もいるのかな、と思いつつ、友達とうまく付き合えている子供の姿に母はちょっと安心しました。

勉強面は全然安心できませんが😮‍💨

懇談会では、

「交友関係はとてもいいですよ。
この間は自分から学年運営委員の仕事を手伝ってくれていました」

と先生に言われました。
次男は成績はよくはないのですが、小学校3年生から中学1年生の今まで、必ず前期学級委員を務めています。

そういった時に選んでもらえるのも彼の人徳でしょう。

親は欲張りになります。
思いやりのある子になってほしいと思っています。
そうしたことがちゃんとできている子供を誇らしく思いますが、勉強も部活も頑張ってほしい、と欲が出てしまうんです。

将来、選択肢を増やすためには勉強ができてほしいし、健康な心と体のためには部活も頑張ってほしいんです。

なかなか理想の親にはなれないです😓
子供だってそうなんだろう、と自分に言い聞かせながら、末子の育児に向き合いたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?