見出し画像

「創作四字熟語」の恨み節

去年から今年にかけて、『公募ガイド』のいろんな公募に応募してました。

たくさん送ったわりに、かすりもせず……😂

住友生命の「創作四字熟語」にも山のように送りましたが、まったく採用されませんでした😭

こちらは、実際にある四字熟語をその年の世相を交えてアレンジするというものです。

今日たまたま創作メモを発見し、そのまま消してしまうのがもったいないので、こちらに転載します笑

すべて去年のニュースから取ってます。

例えば「最大震土」(最大震度)は、トルコの大地震です。
トルコは漢字一字で「土」と表すので、そこから取りました。

「紙本主義」(資本主義)はわかりにくいですが、芥川賞作家の市川沙央さんが「読書バリアフリー」を提唱されたので、「紙の本が主流の現代」という意味合いです。

わかりづらいか😅 でも真っ先に思いついたのがこれでした。

大賞は、なんと「アレ完徹」(初志貫徹)!

こんなんでいいの??😭

全然かかってないやん😓

毎回、大賞は景気のいいネタっぽいので、阪神優勝ネタだろうなーとは思ってました。

だから私も、

「虎軍奮闘」(孤軍奮闘)、「阪神半疑」(半信半疑)とか考えましたけど、これは同ネタ多数だったでしょうね。

「岡田阿礼」(稗田阿礼)なんて強引ネタも考えたのに!😭

「アレ完徹」で構わないんだったら、そこまでオリジナルの四字熟語に合わせなきゃよかったよ……

まあ、恨み節を言っても仕方ないので、、

以下のボツネタを見て、去年の何のニュースかわかった方は凄いです😊


紙本主義 資本主義
最大震土 最大震度
虎軍奮闘 孤軍奮闘
息子解雇 即時解雇
難航交渉 論功行賞

新総裁現 新装開店
岡田阿礼 稗田阿礼
遠慮禁輸 遠慮近憂
転印宇訪 天衣無縫
阪神半疑 半信半疑

引下曲折 隠晦曲折
多勝全冠 多愁善感
復活照利 復活勝利
侍栗之年 而立之年
喜籠球J    耆老久次

退願国枝 弾丸黒子
制冠全部 擠陥讒誣
広司表彰 嚆矢濫觴
覇王如虎 如狼如虎
制冠誠喜 誠歓誠喜

山梨優勝 三輪清浄
多冠広司 夜間工事 
不正性急 不正請求
戴冠音頭 体感温度
無熊猫舎 夢遊病者

事件慶勝 比肩継踵
和系関西 和魂漢才
池江強一 知行合一
発家庭庁 落花啼鳥
広島接G    交頭接耳

二人三木 二人三脚
瑕疵生成 多士済済
価高災私 仮公済私
再来寒波 才気煥発
翔王初塁 彰往察来

破綻頻出 破綻百出


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?