見出し画像

【レシピ】小骨ごと食べられる!カラッと揚がった魚を引き立てる甘辛だれの味わいがクセになるヤンニョムフィッシュ 

材料

Aヤンニョム(合わせ調味料)
・唐辛子粉    大さじ6
・コチュジャン  大さじ3
・醤油      大さじ6
・おろしにんにく 大さじ2
・生姜の絞り汁  大さじ1/2
・砂糖      大さじ1
・はちみつ    大さじ2
・ごま油     大さじ2

B魚
・フナ、コイ、ニゴイなどのフィレ 2匹で四枚×3切れ→12切れ(4~6人前)
・塩 適量
・片栗粉 適量
・植物油 大さじ3(揚げ焼きにする場合。多めの油で揚げてもよい)

C仕上げ
・白ごま 大さじ2
・添え物の青菜(サンチュまたはパセリなど)適宜


作り方

1.魚は臭み取りのため全体に軽く塩をして20分ほどおく。

2.ヤンニョムの材料を混ぜ合わせる。冷蔵庫でしばらくもつのでまとめて作ってもよい。

3.魚の水分をキッチンペーパーでおさえて拭きとり、骨きりをして、4~5センチ大に切り分け、全体に薄く片栗粉をつける。

4.フライパンに植物油をいれ中火で熱し、Cを入れて表面がきつね色にからっとするまで揚げ焼きにする。キッチンペーパーを敷いたバットにとって、油を切る。

5.フライパンの余分な油を取り除き、すこし残した油で2のヤンニョムを炒め、沸騰したら4の魚を戻して絡める。

6.皿によそって、白ごまを散らす。彩りに青菜(サンチュ、パセリなど)を添える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?