見出し画像

第3回教える技術オンライン研究会を8月29日(日)に開きます

2021年度の第3回教える技術オンライン研究会(OGOK2021)をZoomで開催します。

・単発のお試し参加もできます

単発のお試し参加の方はこの記事を購入してください(1,500円)。

2022年3月までの年間メンバーになる方はこのマガジンを購入してください(6,000円)。年間メンバーになるとこれからの研究会(全6回の予定)のすべてのビデオを視聴することができます。

どうぞ参加して、濃い2時間をお楽しみください。お待ちしております。

・日時:2021年8月29日(日)15:00〜17:00

終了後、自由参加の交流時間を30分程度設けます。

・プログラム

- ブックレビュー:鈴木克明監修『インストラクショナルデザインの道具箱101』より「メリルのID第一原理」
- 教える技術実践報告:実習/PBL授業をオンライン化するための工夫
- 研究スキル:リサーチクエスチョンと仮説はどう違うか
- 研究トピック:自律性、主体性、自己調整学習、自己制御、そして実行機能
- 次回の予定とリクエスト

ここから先は

99字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 1,500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。