見出し画像

[m222] iPadはタテ置きか? それともヨコ置きか?

2021年8月3日(火)

ハローチューズデー! 向後です。

春学期担当科目の成績もつけ終わり、いよいよ夏休みモードに入ります。とはいえ、埼玉県も緊急事態宣言発令ということで、遠出をするのも躊躇せざるを得なくなりました。2回目のワクチン接種は8月20日に予定していて、それまではちょっと動けないかなー。仕方ない。テニスするか。

さらに2回目ワクチンの翌日がエクステンションセンターのアドラー講座(Zoom)の1回目なので、ちょっと心配です。2回目接種の翌日あたりに高熱が出る人が多いようなので。なんともないといいな。

さて、今日の本題。iPadはタテ置きがいいか、ヨコ置きがいいかということです。もちろんiPadはタテもヨコも対応しているわけですけれども、半々で使っているという人はいないはず。タテかヨコかどちらかがメインになっていると思います。

私は、iPad Pro 11インチとiPad miniの2台を使っています。iPad Proはヨコ置きがメインです(写真参照)。対して、iPad miniはタテ置きがメインです。

画像1

タテ置きは一覧性に優れていて、ページを送りながら見るときに自然です。ただし、文字を書こうとすると、ヨコ置きにした方が自然です。iPad Proは文字を書くときのメインマシンですので、デフォルトはヨコ置きで使っています。一方、iPad miniは、デフォルトはタテ置きで、何かを読むことがメインです。

というわけで、読むことが多ければタテ置き、書くことが多ければヨコ置きにして使うのが自然なのかなと思いました。

では、すてきな一日を!

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。