見出し画像

(113) 毎日書き続ける原動力は何ですか?

2021年2月6日(土)

メールマガジンをやっています。平日の10時くらいに配信しています。バックナンバーは次のサイトから一覧できますので、もし気に入ったら登録してみてください。無料です。

このメルマガはメッセージを送ることができるようになっています。先日次のようなメッセージが送られてきました。

向後先生、いつもメルマガ拝見しております。先生が、毎日精力的に文章をお書きになられる原動力は何でしょうか? PCに向かうことが辛くなったりはされませんか? 継続は力なりと申しますが、とにかくすごい!と思っております。(2021/02/05)

メッセージありがとうございます。せっかくですので、毎日書くことについて書いてみたいと思います。

確かに平日はメルマガのための文章を書いています。分量は400〜600字です。それを書かない日は、このファーストコンタクトのための文章を週に1、2回書いています。分量は1500〜2000字です。ですので、ほぼ毎日何かしらの文章を書いていることになります。

・モーニングルーチンとして確立している

メッセージをくれた人は「とにかくすごい!」「辛くなったりしませんか?」と言ってくれています。しかし、文章を書くことはすでにモーニングルーチンとして確立しているので、すごいことでもないし、辛いということもないのです。顔を洗ったり、朝食を食べるのとほぼ同等のルーチンです。

習慣ですので、「さあ、書くぞ!」という気合いや意志の力は不要です。手書きのジャーナル(後で言及します)を見返したり、iMacのメモ帳アプリを開きながらおもむろに書き始めていくだけです。

書き始めれば成功です。なぜなら書き始めれば、必ず終わるからです。このことについて次のような記事を書きました。

ここから先は

1,535字
この記事のみ ¥ 100

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。