7-お題

【お題拝借】ノートをどう取ればいいのか

日曜日は皆様からの質問やテーマをいただいて「お題拝借」で書いています。質問は「Peing 質問箱」からお送りください。匿名で送ることができます。
https://peing.net/kogo

[Q023] 初歩的な質問で申し訳ないのですが大学の授業ってどうノートを取って良いのかわかりません。先生の著書を拝見してノートの取り方は分かったのですが、そこに書くいわば要点のようなものがわからず結果先生の言葉を一字一句文字に起こす状態になりとても疲れます。よろしかったらおしえてください。

ノートを簡潔に取るには、3つのポイントがあります。1つ目は、キーワードを拾い出すこと。2つ目は、それを箇条書きで書くこと。そしてもう3つ目は、その箇条書きを字下げによってレベル分けするということです。

上の文章をノートにしてみると以下のようになります。

−ノートを取る3つのポイント
  −キーワードを拾い出す
  −箇条書きで書く
  −字下げでレベル分けする
    −先頭が下がるほど詳細で具体的な情報

もっと簡潔に取るのであればキーワードだけでも十分役に立ちます。

−ノートを取る
  −キーワード
  −箇条書き
  −字下げ
    −下がるほど詳細で具体的

いかがでしょうか。ノートを取るのは誰に見せるということではなく、自分が読み返して内容を思い出せれば十分ですので、キーワードだけでいいのです。試してみてください。

また、先生の話を全部ノートに取る必要もありません。自分が大切だと思ったところ、面白いと思ったところだけをノートします。これも自分だけが読み返すので、このような不完全なノートの方がむしろいいのです。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。