マガジンのカバー画像

読んで学ぶアドラー心理学

35
アドラー心理学オンライン講座「アドラーオンライン」の有料版です。6ヶ月をかけてコンテンツを配信していきます。
¥3,000
運営しているクリエイター

#アドラーオンライン

【アドラーオンライン】26 アドラー心理学のペアレント・トレーニング(親教育)

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。ビデオと質疑応答で学ぶ「アドラーオンライン(第2期)」の募集が始まっています。試し読みは下記のところからできますのでどうぞ。 前回は、家族会議がどのような効果をもたらすかについて書きました。家族みんなで話し合うことによって、自分の自己理想と他者のライフスタイルが明らかになっていきます。そうした中で、自分は家族の中でどう動けるのか、手伝える部分はあるのかということを考えるようになり

有料
100

【アドラーオンライン】25 家族会議はどのような効果をもたらすか

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。ビデオと質疑応答で学ぶ「アドラーオンライン(note版)」はちょうど終了したところです。次の募集は9月あたりを予定しています。試し読みは下記のところからできますのでどうぞ。 前回は、共同体感覚を育成するための機会としての家族会議、クラス会議、職場会議を取り上げました。家族会議では議題について話し合い、必要であればルールを決めていきます。しかし、そのこと自体が目的なのではなく、家族

有料
100

10 まとめ

みなさん、こんにちは。アドラーオンラインの向後です。 第10回目は最終回です。ビデオでは全体のまとめとしてアドラー心理学から見た人間について話しています。19分の長さです。 質問、感想などありましたらコメントしてください。 ビデオです。

【アドラーオンライン】23 共同体感覚とは自己への関心から他者への関心への拡張

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。ビデオと質疑応答で学ぶ「アドラーオンライン(note版)」もお試しください。現在ここで連載しているアドラー心理学の記事もまとめて読むことができます。 前回は、個人は社会的文脈・歴史的文脈の中でのみ理解できるということをいいました。これを、社会統合論と呼びます。人は社会と共同体の中に埋め込まれている存在だということです。その上に立って人生の生き方を自分で決めることができるのです。

有料
100

09 アドラー心理学を実践する〜アドラー・ミーティング

みなさん、こんにちは。アドラーオンラインの向後です。 第9回目は、「アドラー・ミーティング」について話しています。PDFのスライド資料を印刷しておくとノートをとるのに便利です。ビデオは20+19=39分の長さです。 以下のような内容です。 ・家族会議 ・クラス会議、職場会議 ・共同体メンバーの連帯感 質問、感想などありましたらコメントしてください。 ビデオ前半です。

【アドラーオンライン】22 その人がどんな人かは社会生活という文脈の中でどう行動しているかを見ればわかる

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。ビデオと質疑応答で学ぶ「アドラーオンライン(note版)」もお試しください。現在ここで連載しているアドラー心理学の記事もまとめて読むことができます。 前回は、生きていく中で自分をどのように使っていくかが問題だということをいいました。自分の人生をどのように生きていくかは自分自身で決めることができます。しかし、いつの時代にどこに生まれるかは自分で決めたわけではありません。それは私たち

有料
100

08 人の役にたつ~貢献

みなさん、こんにちは。アドラーオンラインの向後です。 第8回目は、「貢献」について話しています。PDFのスライド資料を印刷しておくとノートをとるのに便利です。ビデオは20+16=36分の長さです。 以下のような内容です。 ・人生の有益な面と無益な面 ・“まだ理解されていない部分” ・共同体感覚 ・ライフスタイル上の課題 質問、感想などありましたらコメントしてください。 ビデオ前半です。

【アドラーオンライン】21 与えられた条件の上で自分をどう使うかが課題

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。ビデオと質疑応答で学ぶ「アドラーオンライン(note版)」もお試しください。現在ここで連載しているアドラー心理学の記事もまとめて読むことができます。 前回まで、「信頼」ということを取り上げてきました。まわりの人とうまくいっているかどうかをチェックするためには感情を調べてみるとわかります。そして感情はどのようなしくみで起動されるのかについて述べてきました。今回から「貢献」ということ

有料
100

07 まわりに任せてみる~信頼

みなさん、こんにちは。アドラーオンラインの向後です。 第7回目は、「信頼」について話しています。PDFのスライド資料を印刷しておくとノートをとるのに便利です。ビデオは32分の長さです。 以下のような内容です。 ・結びつける感情/切り離す感情 ・仮想的目標 ・行動の触媒としての感情 ・私的感覚と共通感覚 質問、感想などありましたらコメントしてください。 ビデオです。

【アドラーオンライン】18 共同体に所属するためにはどうすればいいか

月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。ビデオと質疑応答で学ぶ「アドラーオンライン(note版)」もお試しください。現在ここで連載しているアドラー心理学の記事もまとめて読むことができます。 前回は、所属について取り上げました。所属 (Belongingness) とは、居場所のことです。もしあなたが「自分はここにいていいんだ」とか「自分はここでやっていける」とか「自分にはここに居場所がある」と感じているならば、あなたは

有料
100

06 自分の居場所を見つける~所属

みなさん、こんにちは。アドラーオンラインの向後です。 第6回目は、「所属」について話しています。PDFのスライド資料を印刷しておくとノートをとるのに便利です。17+21=38分の長さです。 以下のような内容です。 ・共同体への所属 ・所属の感覚 ・誤ったゴール ・縦の動きから横の動きへ 質問、感想などありましたらコメントしてください。 ビデオ前半です。

(質疑応答)05 自分自身を発見する〜ライフスタイル

みなさん、こんにちは。 アドラーオンラインの向後です。 第5回「自分自身を発見する〜ライフスタイル」に寄せられた質問とコメントを取り上げて回答しています。29分の長さです。時間のあるときにどうぞご覧ください。

05 自分自身を発見する〜ライフスタイル

みなさん、こんにちは。 アドラーオンラインの向後です。 第5回目は、ライフスタイルについて話しています。 PDFのスライド資料を印刷しておくとノートをとるのに便利です。 24+15=39分の長さです。 以下のような内容です。 ・ライフスタイルの診断 ・性格との違い ・ライフスタイルの形成 ・ライフスタイルのしくみ 質問、感想などありましたらコメントしてください。 ビデオ前半です。

Facebookでアドラーオンライン用の秘密のグループを作りました

みなさん、こんにちは。アドラーオンラインの向後です。 気軽なおしゃべりの場としてFacebookの秘密のグループでやりとりができるようにしようかと考えていると書いたら、さっそく要望がありましたので、グループを作りました。参加したいという人は、Facebookのメッセンジャーでおしらせください。もちろん読むだけの参加も可能です。 メッセージは下記のところからお送りください。