マガジンのカバー画像

アドラー心理学を実践する

16
アドラー心理学の中心的なアイデアを学び、自分の人生に実践していきます。質疑応答やワークも含めて再現されていますので、生活に活かしながら学ぶことができます。マガジン『アドラー心理学…
¥3,000
運営しているクリエイター

#所属

講師からのメッセージ

noteのアドラー心理学のコースを値下げして提供しました2022年1月5日(水) 2022年あけましておめでとうございます。向後です。 noteのアドラー心理学のコースをより多くの人に使ってもらいたいと考えて、値下げして公開しました。 ・アドラー心理学はじめの一歩(3,000円) https://note.com/kogolab/m/me7f14d3a5c60 ・アドラー心理学を実践する(3,000円) https://note.com/kogolab/m/m52cf

4. “所属”とは何か

今回のポイント ・人は一人では生きていけないので、常に所属を求めている存在である ・自分がある共同体に所属できているかどうかは他者からの評価などによって判断される ・他者に依存しない判定として、自分の理想としていることと、その共同体が掲げている理想とがどれくらい一致しているかを見るという方法がある 4.1 “所属”とは何か今回は「”所属”とは何か」というトピックです。 所属(Belongingness)はアドラー心理学では基本概念です。人は常に所属を求めていると考えます。