マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2020年)

132
2020年に書かれた「ちはるのファーストコンタクト」のすべての記事が読めます。週に2本くらいのペースで記事を書いています。月額購読するよりも割安になっています。
次のような話題で記事を書いています。(1) 研究することと独立研究者への道 (2) アドラー心理学… もっと詳しく
¥3,000
運営しているクリエイター

#インストラクショナルデザイン

(085) 入門/中級/熟達の3ステージモデルとその意味

2020年10月21日(水) 『世界一わかりやすい教える技術』の新装発売を記念してZoomセミナーを、11月8日(日)と11月19日(木)に開くことにしました。詳しい情報と参加方法は下の記事をご覧ください。 このZoomセミナーのテーマは「入門/中級/熟達段階の上手な教え方」としました。「教える技術」を考えるときには、いろいろな切り口が考えられます。これまで私は、教える内容によって「運動技能/認知技能/態度技能」という3つの分類を考えて、それぞれの技能の効果的な教え方とそ

有料
100

(011) インストラクショナルデザイン研究のレビューと展望:日本教育工学会論文誌特集号より

日本教育工学会論文誌の最新号が届きました。この号は「インストラクショナルデザイン」の特集号です。何よりもインストラクショナルデザインのテーマで特集号が発行できたことを喜びたいと思います。 【ポイント】 ・特集号の特徴はレビュー論文が充実していること ・レビュー論文を読むと最近までの研究動向が大まかにつかめる ・それをヒントにすれば自分の研究はどこを攻めていけばいいのかがわかる ・・・・・・

有料
100

(007) 「教え方」は確かに個人的なことだ:だけど上手な教え方の共通項もある

今回いただいた質問は、「教え方」は個人的なものかどうかということです。随時質問を受け付けております。下記のサイトから匿名で送れますので、どうぞご利用ください。 【質問】以前大学のゼミで、臨床の看護師の「教え方」について検討をしてみたいという話題を出した時に「教え方」という言葉に対して、とても抵抗を感じるというご意見を頂きました。「教え方」というのは、非常に個人的な問題だからということでした。「教え方」という言葉について、先生はどのような意味合いを持つと考えておられますか?

有料
100