マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト(2020年)

132
2020年に書かれた「ちはるのファーストコンタクト」のすべての記事が読めます。週に2本くらいのペースで記事を書いています。月額購読するよりも割安になっています。
次のような話題で記事を書いています。(1) 研究することと独立研究者への道 (2) アドラー心理学…
¥3,000
運営しているクリエイター

#オンライン学会

(044) 学会と研究会は「ライブ」のような位置づけになる

日本教育工学会は年に4回の研究会を日本の各地で開いています。本来であれば函館で開かれるはずだった研究会が、先日Zoomでのオンライン開催になりました。3つのセッションの並行開催で、それぞれ30人前後の参加者がいましたので、普段の研究会よりもにぎわっていたという印象です。 全国大会も研究会もZoomで開催。さらには大学のゼミ、大学院の授業もZoomでやっていますので、オンラインでの作業はもう普通のことになりつつあります。 スターバックスはテイクアウトのみの営業です。テイクア

¥100

(041) ポストコロナの学会は対面とオンラインのブレンドになると思う。

マシュマロ経由で次のような質問をいただきました。 [Q] こんにちは。例年秋に参加者120人程度の規模で勉強会を企画している者です。今年は例年のような開催はきびしそうなので、オンライン開催を考えています。1演者60分〜90分程度の講義を4つ程度で企画することが多いのですが、どういった形で考えれば良いでしょうか。初めての試みで、何から手をつけて良いか迷っています。何か初心者向けのご助言があれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。なお、演者と題目は既にほぼ決まってい

¥100