マガジンのカバー画像

ちはるのファーストコンタクト

ファーストコンタクトは相互理解への第一歩。このマガジンでは、私が考えていることの第一歩をできるだけそのままの形で公開していきたいと思います。話題は、アドラー心理学、教える技術、研… もっと読む
毎週月曜と金曜にブログを書いています。それ以外の曜日では、過去記事の切り抜き、質問受け付け、本の紹… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

002 [おとなの学び] おとながおとなであるために「書く」

先日のエクステンションセンター「アドラー心理学入門講座」の中でこんなことを言いました。話したり、書いたりするのはそれだけではなく、話したり、書いたりすることによって自分の人生に意味を与えているのです。 今回は、おとながおとなであるために「書くこと」についての話をお届けしたいと思います。

有料
150

(155) 人生上の問題は個人的なアクションリサーチになる

2021年9月28日(火) しばらく、イアン・パーカーの『ラディカル質的心理学―アクションリサーチ入門』を紹介してきました。この本を読みながら思いついたことは、人生上の問題は個人的なアクションリサーチになるのではないかということでした。 それはこういうことです。あたかも自分が人生というフィールドにおける研究者であるかのように考えます。そこに参加してくる人々は、私の人生に関与してくるステークホルダーです。同時にこのフィールドにおける研究参加者となります。 もちろん、現実に

今週から授業開始:Zoom収録での新しい試み

2021年9月27日(月) 今週から秋学期の授業が実質的にスタートします。担当授業のラインナップは次のようです。 ・インストラクショナルデザイン(通学生) ・インストラクショナルデザイン(eスクール) 100人以上が履修する大規模授業ですので、通学生向けもフルオンデマンドです。初めての試みとして、Zoomによる授業収録には、通学生が少なくとも一回は参加するという形態でやります。eスクール生も(これは任意で)Zoomに参加する回を設けます。 ・データリテラシーII(eス

iPhone 13に乗り換え。SIM差し替えもすごく簡単。

2021年9月24日(金) iPhone 13がやってきました。前の機種は安定のiPhone XRでした。XRにはなんの不満もありませんし、きれいに使っておりました。ですが、使い始めてから2年半経ちましたので、乗り換えです。 今回から、AppleのサイトからSIMフリーのiPhone 13(256GB)を買うことにして、発売開始を待ってすぐに注文しました。それが今日届きました。 乗り換えは本当に簡単です。新しいデバイスが、古いデバイスからデータを転送しますかと聞いてきま

日本放射線看護学会第10回学術集会で教育セミナー

2021年9月21日(火) 9月18日(土)から日本放射線看護学会第10回学術集会がオンラインで開催されています。コロナがなければ青森で開催されていたはずなので、青森に行きたかった私はちょっと残念ではありました。 今回は、ライブ配信とオンデマンド配信の組み合わせでプログラムが提供されています。私は「教育セミナー:わかりにくいことをどう教えるか」ということでオンデマンド配信の番組(1時間)を提供しています。 7月27日の記事で書いたように、講師単独の収録ではなく、聞き手を

9月卒業式と歴史館「ワセダの漫画家たち」展

2021年9月20日(月・敬老の日) 先週の土曜日は、早稲田大学の9月卒業式でした。eスクールのゼミ生で単位を取り損ねて卒業が半年延びた人がいましたので、お祝いに行ってきました。台風直撃の予想でしたが、奇跡的に雨が止みました。 9月卒業式は、3月の卒業式に比べるとこじんまりしています。留学生の卒業生が半数以上を占めています。ですので、それぞれの国のファッションが見れたりして、華やかさもあります。 ついでに、早稲田大学歴史館を見てきました。歴史館は、正門を入ってすぐ右手に

(154) イアン・パーカー『ラディカル質的心理学―アクションリサーチ入門』:(3) インタビューとナラティヴ

2021年9月19日(日) イアン・パーカー『ラディカル質的心理学―アクションリサーチ入門』を紹介しています。前回の記事では、アクションリサーチの方法としてエスノグラフィを取り上げました。今回は、インタビューとナラティヴについて取り上げます(言説分析と精神分析については省略します)。この本の紹介は今回で最終回となります。 ・インタビューインタビューから本当に役立つ構造を発見するためには、カオスからことを始めなくてはなりません。インタビュイー個人にのみ関心を向けるのではなく

有料
100

そろそろ秋学期の授業の準備

2021年9月17日(金) 明日は9月卒業式があります。eスクールゼミ生が半年遅れで卒業しますので、お祝いに早稲田キャンパスに行ってこようと思います。台風の影響であいにくの雨になりそうです。 そして、再来週からは秋学期の授業がスタートします。そろそろ授業の準備をしていきます。コロナの新規感染者数は徐々に減ってきていますけれども、様子を見ながら授業を進めていきたいと思います。ワクチン率80%を達成したデンマークのように、行動制限を撤廃した国もある一方で、どのように状況が変わ

バケットリストにはその人のライフスタイルが現れそう

2021年9月14日(火) バケットリストというのは、死ぬまでにやりたいことをリストに書き出したものです。英語の言い回しに「kick the bucket」というのがあって、これが「死ぬ」という意味であることが由来だそうです。 さらに、なぜ「バケツを蹴る」が「死ぬ」という意味になるのかということについては、もう少し由来があって、次の記事を読むと理解できます。 バケツを蹴るとなぜ死ぬのか(旭川工業高等専門学校教授 十河克彰) さて、もうすぐ年金をもらえる歳になる私も、そ

良いコーチであれば、テニスビギナー1回目のレッスンでここまでできる

2021年9月13日(月) 前回のブログでは「独学は非効率。コーチにつくことが効率的」ということを書きました。 私は、自分のためにYouTubeのテニスレッスン動画をたくさん見ています。その中でも特に素晴らしいレッスン動画は、Nikola Aracicというコーチの「Intuitive Tennis」です。登録者数14万人のチャンネルで、分類された、たくさんの動画を視聴することができます。 この動画は、Annaというテニスビギナーの第1回目のレッスンの様子です。最初にA

(153) イアン・パーカー『ラディカル質的心理学―アクションリサーチ入門』:(2) アクションリサーチとは何か

2021年9月12日(日) イアン・パーカー『ラディカル質的心理学―アクションリサーチ入門』を紹介しています。前回の記事では、アクションリサーチの前提として、研究とは道徳的・政治的な活動であるということと、自分の研究活動を反省(省察)することについてまとめました。 今回は、アクションリサーチとは何か、それをどのように実践するかということについてまとめます。 ・アクションリサーチ(実践研究)とは何かアクションリサーチとは、研究活動を未来構想的な政治的実践へと変革する活動で

有料
100

独学は非効率。コーチにつくことが効率的。

2021年9月10日(金) 「勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube」で「独学は基本的には非効率。コーチやロールモデルやスクールが効率的です。習った上で、自分で試行錯誤しよう」という話をしています。 彼女はゴルフをやっているとのことで、ゴルフについて相手に尋ねるときに、ゴルフを何年やっているかという「ゴルフ歴」ではなくて、ゴルフレッスンを何年続けているかという「ゴルフレッスン歴」を聞くべきだといっています。その方が、相手のレベルがよくわかるというのですね。

[m237] 2021年版iMac24インチがやってきた:仕事用パソコンにお勧め

2021年9月7日(火) 今まで仕事用に使ってきたiMac 27インチを、2021年版iMac 24インチに置き換えました。 机の上は写真のようになりました。ダウンサイズしましたので、圧迫感がとても少なくなりました。画面も小さくなったわけですけれども、実質的には5Kが4.5Kになっただけですので、あまり違和感がありません。その反面、軽快感は大きくて、いわば「大きなiPad」が目の前にあるような感じです。 画面が、5Kから4.5Kに狭まるのはどうかなと心配していましたけれ

[m236] 大学エクステンションのオンライン講座をeスクールのようなシステムにすれば

2021年9月6日(月) ハロー、マンデー! 先週の土曜日にエクステンションセンターの「アドラー心理学入門講座」が終了しました。全3回(90分×6コマ)で、各回の参加者数は13, 16, 14人でした。 この講座では、以前の記事で触れたように、参加者から質問や話題提供をしてもらって、それをアドラー心理学の文脈で解釈し直していくという形式で進めました。そのために、私が話題提供をする前に、参加者全員でブレイクアウトして、それぞれの関心事を話してもらい、その中からアジェンダを

有料
100