見出し画像

RKゼミ発足 R3予備試験に挑戦しよう

逆境からの司法試験挑戦を応援しようと,RKゼミ立ち上げを決意し,有言実行

まずは,司法試験,その受験資格を得るためのひとつである予備試験について調べることにした

令和3年度の願書交付は2月15日から

と,気づいたら,もう,今年の予備試験をひたすら応援するっきゃない

願書は,3月12日まで受け付け

短答試験は5月16日にあるんだけど,ちょっくら,みんな受けようよ

弁護士や,今の法律実務に疑問があって非難することをやめられないなら,外から変える方が難しいわけだし,もう弁護士になってから,あるいは,なる資格を得てから批判してみよう

実際,一生懸命司法修習生に指導するも,冷ややかに失笑をくらうこともあるのが弁護士会だったりする(率直なアンケートをいただいたら内容が辛辣だった)

そうやって痛い想い重ねれば,ひょっとしたら変わるかもしれないわけだし

2月15日から,願書受け取り,3月12日までに出願,5月16日に予備試験の短答式試験を受ける

短答式試験科目はこちら

法律基本科目と一般教養科目

法律は,こちら

憲法,行政法,民法,商法,民事訴訟法,刑法及び刑事訴訟法

これを次のタイムスケジュールで受験する

まず,8時45分に集合

9時15分に着席して,民事系の3科目と解く,9時45分から11時15分までの1時間30分だ

11時45分には次の科目のために着席して,公法系の2科目を解く
12時から13時までの1時間だ

そして,お昼休憩後,14時に着席,刑事系の2科目を解く
14時15分から15時15分の1時間

やっと最後の一般教養科目
15時45分に着席して,16時から17時30分の1時間半

受験料は,17,500円

あと,顔写真の用意もいる

もう100日もない追い込み時期ではあるが,とりあえず,受験してみよう

箸にも棒にも掛からぬ,を経験するかもしれない
それでもいい

かつて,司法試験には受験資格獲得後の受験回数に制限があった時代もあり,実力不足が明らかであれば,受け控えを選択することもあったが,予備試験にはそれがない

実践をして得ることは多い

欲張らないことである

朝8時45分に集合して,17時30分まで拘束される丸一日をどのように有意義に過ごすかも考えてみよう

意外に一般教養科目は勝負できるのかもしれない
何せ,一般教養だ

あとは,法律科目・・・3つの系統の7つの法律・・・どこから手をつけるか

かつて,民法を制する者は司法試験を制すると言われていた

一番重要だから,そのとおり,かもしれない
しかし,とんでもない条文数だ1000を超える

それに比べて憲法は100条もない

もしかしたら,限られた時間の中でも少しは触れることができるかもしれない

そうとなれば,やるしかない

さぁ憲法を勉強してみよう

親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!