見出し画像

バレンタインデー2022/まだチョコはもらってこない小3息子・冬の記録

こんにちは。
今日はバレンタインデーですね。

ということで、週末に私の実家から、地元の洋菓子店のチョコレートや焼き菓子が届き、今朝、息子の朝食はマドレーヌ2個とフィナンシェ2個でした。

一度、ありあけのハーバー(横浜で有名なお菓子)を7個立て続けに食べた時に、胸やけを起こしていたのを思い出し、
「そんなに一気に何個も食べない方がいいんじゃない?」と言ったのですが、どこ吹く風で「大丈夫、大丈夫~♬」とパクパク。
家を出る直前、「やばい、気持ちが悪い…🤢」と言い出しました。

やっぱりね……😑と思いつつ、少し体調が整うまで様子を見ることに。

最近、アマゾンプライムで息子がみている「はたらく細胞」というアニメがあって、体を構成している器官やら細胞について多少詳しくなっているので「きっとさ、胃にバターたっぷりのお菓子が大量に入ってきて、胃もびっくりしちゃってるんじゃない?」と言うと、
気持ち悪いと横になりながら、
「多分ね、今、オレの膵臓は胆汁をとにかくいっぱい出して、油を分解しようとしてるんだよ…」と。
へーーーー!😲 感心、感心!
皆さま、「はたらく細胞」おすすめでございます。


結局、1時間目が終わるころに、どうにか行けそうだ、という話になったので、学校まで連れていきました💦

…そして先ほど、5時間授業を終えて、帰宅した息子。
「あー、もう、絶好調だよ。すでに小腸に運ばれているからね、胃の調子も悪くない👍」とのコメント。

じゃあ…と、「これ今日バレンタインデーだから!」とわざわざ昼間に買いにいったチョコを渡したら、
「あ、ありがとね。でも気持ちだけ受け取っておくよ。」だってさ!

そ、そっか、そんなコメントも出来るようになったのね…😂

色々な成長を感じることが出来たバレンタインデーでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?