見出し画像

人生は何で決まるか?

「人生は、出会いによって作られる。

縁は、自分から求めて作るものではない。
人智を超えた「計らい」によって与えられるものである。

今、自分の目の前にある問題から逃げずに
努力を続けることが、縁を呼び寄せます。」

行徳先生野お言葉。先生はいつもお元気です。例えば今朝は4時半におでかけになったらしいが、お電話をいただいたのは深夜です。見習いたいくらいエネルギッシュ。先生曰く忙しいからタフになるとおっしゃってました。明日も明5時半にお出かけだとか。野生の鴨と呼ばれていたらしいですが本当にお元気で、毎日ワクワクされているとおっしゃってました。

タフだと動ける。動けると言う事は多くの人との出会いがある。

ご縁は人生。

先生のお言葉の重みは多くの人の知るところです。

松尾修造、王貞治、様々な方々が教えをうけられました。またその影響力は、日本にとどまらず、韓国、中国、アジアの政財界リーダーに及んでいるといいます。

また,縁の話のほかに今日私が学んで心に留めた言葉

蓮の花は泥水の中で咲く。俗世の中で清く、けっして染まらず命を生きることが大事だと。

そう、美しくぶれない心で生きる事が大事。そして,ぶれない指針は道理に叶っている事。そういった大きな道に自分がつながっている事がぶれなさのエネルギーになる気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?