寝る前20分の習慣(スケジュール管理と種まき)

リスク対策と、普段からのものの考え方の姿勢で考えさせられる大きな出来事が発生。原因はもちろん例のアレ@2020。

僕の年間行事として割と大きな地位を占めている #YOSAKOIさせぼ祭り が、例のアレのせいで中止になりました2020。

まぁ、今年はそういう流れだったし、先の見通しも不透明。半年先のこととは言え協賛やらなんやいらもたくさんついているのでムチャはできない。関係者の皆さんも「やむなし」というところでしょう。

個人的な影響でいうと、2020年~2021年は作曲の依頼が割と減るでしょうね。僕は、このYOSAKOIの音楽を作っているのですが、例えばこのYOSAKOIさせぼ祭りに出場する多くのチームさんは毎年新曲を作り、それに合わせた衣装と振り付けを作り、踊るわけです。

2020年5月、今の時点で今年の楽曲制作進めていた分はいくつかあるのですが、世の中が「完全に収束した」という雰囲気にならないと、当分、新規の依頼はないんじゃないだろうか、と考えています。

まぁ、それはいい。天災のようなものなのでどうしようもないし、済んだことなので、これからどうするかを考えます。

#YOSAKOI の仕事が減るということは、その分、使える時間が増えるということなのでそれを新しいことに投下するだけの話し。やりたいけどやれてなかったことがいろいろとあるので、その辺もうまく消化したい。

たまたま、去年の終わり頃から新しい分野を開拓せねば、ということであれこれ小さく行動をしていたので、今回の事を機に大きく変える、という感じでもありませんが、それ以上に大きく変えてもいいのかも。

書いててすげー気になってきたんですが、この文章、教訓だったり得るものってなんかあるんだろうか。これから付け加えるにしても冒頭から身内ネタ過ぎてどうしようもないな。

そういえば、一般化して教訓にするのに丁度いい題材が。

ちょうど昨日見てた、メンタリストDaiGoの「寝る前の20分でやると良いこと」て動画で言ってたことの要点をメモりました。

・やることを予定として時間を割り当てる
・所要時間は多めに見積もる
・想定される障害と対策を書き出す
・新しく試すことを30%入れる

今回のような不測の事態は何にだって起こり得るわけで、上記のテクニックは1日の予定だけじゃなく、週間、月間、年間、というスパンでも取り入れられるなと。

で、例えば予定を入れるときは「もしこれがなくなったら…」という感じでプランBをざっくりでも考えとくと良いな、と。ま、ネガティブなことで頭の中が充満するのも良くないだろうから、脳ミソの体操程度に、ということで。あと、新しく試すこと30%ってのも習慣的にやっていかないと、大きな柱が倒れたとき、ゼロから新しいことを積み上げるよりは、コツコツ種まきしておいたほうが良いよね、と。

参考文献のテキストと動画貼っときます。

=====
こんな音楽作ってます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?