見出し画像

衣裳のレシピ🧵①

「舞台のレシピ〜ヲトメリウムができるまで〜」、第8回は

衣裳のレシピ

です!
今回と次回、全2回に渡ってお送りします。

第6.7回「映像のレシピ」でもチラリと見えていた衣裳、その全貌を写真と解説付きでお話します。
第6.7回をまだお読みでない方はこちらから。


劇団行動力の衣裳は演出の池田がプランを担当し、衣裳の柴田が製作を担当しています。
プランは次回、第9回「衣裳のレシピ🧵②」で公開予定です。
今回は製作の柴田に制作秘話も聞きました!

ちなみに、舞台作品の“いしょう”は“衣裳”と表記するのが一般的です。なんでだろう。


それでは舞台「ヲトメリウム」の衣裳、すべてお見せします!

砂金(佐々木)

赤いチュールをたくさん使った衣裳です。
トップスは短い丈で、身体にフィットする形です。左袖は別パーツの付け袖で、左肩が出るようになっています。ボトムスはショートパンツに細長いチュールが重なったデザインで動くと脚が見えてかわいいです。


珊瑚(池田)

丈の長いワンピース、に見えるツーピースです。
裏表スクエアネックで背中が大きく空いています。絞ってある袖と、大きな背中のリボンが特徴的。袖と腰のリボンは同じ赤い生地で透け感があります。
佐々木はこの衣裳が1番好き。


柘榴(浜村)

砂金や珊瑚よりも渋めの赤の衣裳です。
胸元は直角三角形のような変わった形です。(見えづらくてすみません。。)トップスの裾も段々にカットしてあってよく見ると個性的な衣裳です。
長めのパンツは浜村の脚の長さを引き立てます。


彼の君(佐藤)

濃いチャコールグレーの衣裳です。
トップス・ボトムス・ケープのスリーピース。布の量が多くほとんど素肌が見えないのと、ゆったりとしたシルエットで体のラインが分からないのでミステリアスな雰囲気になります。
佐藤が着るとイケメンで盛り上がりました。


想い人(望月)

オフホワイトの衣裳です。
ワンピースとボレロのツーピーススタイル。マーメイドラインの形が綺麗なワンピースは、後ろボタンなので1人では着替えられません。ボレロの広がったそでには大きなスリットが入っています。


制作秘話

今回の衣裳は全部布から製作したものです!
服飾の知識がなにもないので、本読んだり、動画見たりしながら今回も作りました🥺
今回は私のスケジュール的と怠惰のおかげでえぐい日数で作らないといけなくなってしまい、メンバーのあかんちゃんに夜中お手伝いしてもらいました。
本当にありがとうございました。感謝してもしきれないくらいありがとう。
そして、このスケジュール管理の悪さによりメンバーみんなにも迷惑をかけてごめんなさい。ありがとう。
片付けが苦手な私のお家は、この衣裳の製作期間いろんな所に赤い布がおち、赤い糸が落ち、殺人現場みたいでした。

ここを見てほしいと言う点はプランのいおさん(池田)の方がありそうですが、みんなが少しでも楽で動きやすいように作っているつもりなので公演が出来た日には、みんなの動きも見ながら衣裳も見てほしいなぁと思います!
今回の展示よりきっとパワーアップさせますので!!!
映像撮影の日にもみんなにくそ寒い衣裳着せてごめんね🥺🥺

衣裳・柴田あずさ


「舞台のレシピ〜ヲトメリウムができるまで〜」、次回は明後日8日の公開予定です。
次回は「衣裳のレシピ🧵②」!
衣裳のプランイラストと制作秘話を公開いたします。

お楽しみに。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
劇団行動力のnoteでは、
オンライン展示企画
「舞台のレシピ〜ヲトメリウムができるまで〜」
を開催中です。

この記事が気に入ったらフォロー・スキをお願いします。
「気に入ったらサポート」ボタンを押すと
劇団行動力を金銭的に応援することができます。

みなさまのリアクション、お待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?