その3):パートとの紛争には積極的に介入しろ

その3):パートの紛争には積極的に介入しろ

kode-haken-advisorです。

執筆中に、「小室圭さん・眞子様」結婚は10月26日!!

というニュースが飛び込んできました。紆余曲折ありましたがおめでたいですね。心から祝福申し上げます。中には未だに反対している方々もおられるようですが・・・。

「その1」「その2」(有料)は読んでいただけましたでしょうか?読んでない方は「はじめに」(無料)とともにぜひ少額ですので読んでみてください。

さて、今回のテーマです。ほとんどの軽作業の現場には、近隣から働きに来ているパートの方々がいます。今回2つ、体験した話をもとに解説していきたいと思います。

「え?たったこんなことで来なくなるの?」

「根性ないわー」「だから派遣(バイト)レベルなんだよ」「そんな奴いらない」と思った派遣先の担当者の方もいると思いますが、これがどういうことなのか、読み進めてもらえばわかると思います。

本題に入る前に:「はじめに」又自己紹介欄にも記載しましたが、記事はすべて「派遣バイトが集まらない、定着しないで困っている派遣先の担当者向けに書いています。それ以外の方は、お金を払って読む必要はないのであしからず。

ここから先は

2,899字

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?