見出し画像

乳がんになりました〜手術と入院の説明を聞いて来た〜

こんにちは、紅子(こーこ)です。

昨日は手術と入院の説明を聞きに病院へ行って来ました。

そして先月末のPET-CT検査の結果もあわせて聞きました。


まずは検査の結果、多臓器転移なし!


ありがたい事です…。


ホルモン受容体陽性タイプの乳がんで初期の人はまず多臓器への転移はないと思うよと医師から言われていたけど、検査後はそれなりに不安な日々で、もし他臓器転移があったらどうしよう…と考えていました。


一つ山を越えた気持ちです。


次に医師から手術の説明を受けました。


私の主治医は結構丁寧に説明してくれる先生ではないかと思う。

紙に絵を描いて説明してくれました。


ここでは上手く書けないけれど、皮膚の中のモノを結構な広範囲で切除する感じ。


全摘手術なので、やはり…。


で、センチネルリンパ節生検を手術中に一緒にしますよって話。


乳房から流れるリンパはどうやら1回1つの場所でまとまるらしくて、その部分を生検する事でその先のリンパ節に転移しているかいないかを見るらしい。


手術の流れとしてはまずセンチネルリンパ節生検をして、乳房を切除している間に病理に回して検査。


そこで転移があればその先のリンパ節もとってしまうとの事。


このリンパを取ってしまう事をリンパ節郭清と言うらしいんだけど、郭清するとリンパ浮腫ってのにならないように氣をつけないといけない。


郭清しなくて済むとリンパ浮腫の心配が減る?なくなる?んだそうだ。


きっとセンチネルリンパ節への転移が第二の山という感じ。


こればっかりは手術当日じゃないとわからないし、終わってみないと私は知る事も出来ないので、祈るしかない。


職員の健康診断で引っかかったHBS抗原については「ウチの検査では陰性だったし、詳しく検査しててこれ以上する必要ないと思うし大丈夫でしょう。」という事で終わりました。


病院がいいと言うならいんですけどね、私は。


あとは生理がちょうど重なるけど、いいですか?って聞いたら、それも別に問題ないとの事でした。


術後に尿道にカテーテルしてもらうと思うけど…看護師さん、股が血まみれだったらごめんなさいm(_ _)mという感じです。


切り取ったガンは見えますか?と聞いたら「見たい?」と先生苦笑い。


「見たい!」と即答しましたが、「写真なら見せられるよ」と言われ、実物は無理みたいでした。残念。


以前は家族に見たいか見たくないかも聞かずに見せてたらしいんですが、それってどうなの?って話が前から出てたらしく、コロナ禍で患者家族が手術日に病院へ来る機会が減って、家族に見せる習慣もなくなったらしい。


家族のは確かに余り見たいとは思わないけど、自分のはやっぱり自分が作ったモノだし、きっと何か私に伝えたい事があったと思うし、1箇所に悪いモノをまとめて守ってくれたのかなとも思うと謝罪と感謝を私の右胸に伝えてお別れしたい気持ちがあります。


でも実物は見えないと言う事なので、入院までに右胸に思いを伝え切っておこうと改めて思いました。


医師から手術の説明が終わってから看護師さんから術後に使うバストバンドの話を聞いて、その後は入院の説明や聞き取りでまた事務員さんなどから話を聞き、頭めっちゃ疲れました。

最後の方は事務員さんが早口なのもあってほとんど頭に入って来なかったσ^_^;


さて、これで入院前の通院は終了です。


あとは体調崩さない様に入院を迎えねば!


コロナかかって終わってるけど、入院当日はPCR検査やらないといけないらしく、それで引っかかったら入院も手術もキャンセルするしかなくなってしまうので家族含め体調に氣をつけようと思います。


では、今回はこの辺で…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?