見出し画像

対馬お手軽絶景おすすめスポット烏帽子岳 生き方が変わる予感を感じた対馬への旅③

対馬島1日目。
対馬の美しさに感動しつつ、まずは対馬島に来るきっかけになった和多都見神社をじっくり参拝。
親切なレンタカー屋さんが教えてくれたスポットを目指します。

烏帽子岳展望台

レンタカー屋さんがとっても親切でめちゃくちゃお勧めだと前回お話ししました。

対馬の旅②リンク

和多都見神社以外全くノープランの私にお勧めしてくれたのが烏帽子岳展望台

とにかく絶景で、私もよく行くよ。と。

まぁ絶景!
車で走ってるところから絶景です。

駐車場について、そこから展望台までちょっと歩きます。
360°の絶景。

噂に違わず最高。
叫びたくなります。
叫んだかも。

絶景をゆっくり満喫するとお昼くらいに。
お腹が空いてきたぞ。

ということでレンタカー屋さん手作りの観光ガイドファイルを開きます。
手作りなのに色々網羅されてて本当素晴らしいファイルだった。

食の部分を見て、現在地からわりと近くて食べたいものを探します。
対馬って穴子が有名みたいでこちらをチョイス。

車を走らせ向かいます。
結構変なところにあるのよ。材木工場の近く。

ただ…
めちゃくちゃ残念なことに休みだった。。。

落胆しつつ、やっぱり海が綺麗で写真を撮りつつどうしよう。。。

ノープランなもんでその後の予定も無いし。

実はこの後お昼をどうしたか、次の行き先をどう決めたか覚えてないんです。笑
お昼食べた記憶がないし写真も無いから食べなかったのかなぁ。

行き先をどう決めたのかは覚えてないんだけど、行った先はもちろん覚えています。
そこで私は
『あ、私の生き方は変わる。』
と思ったから。

今回は短くなりましたがここから1時間弱車を走らせ運命の地
海神神社へと向かいます。


続く

最後にちょっと自己紹介


アラフォーになった私は旅が大好きになって、
更に写真を始めたことでもっともっと旅好きになった。
今は滝とか山とか自然が満喫出来るところばかりを旅している。

写真家として実名活動しているが屋号は
『こだまのあそびば』
木霊がいそうな場所を写真におさめています。

お手軽に行ける場所、行けない場所とあるけれど
私の旅の記録を残して誰かの参考になれば良いなと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?