見出し画像

航空大学校受験と「新卒就活」は両立すべき?

こんにちは!航大合格ノートです。今回は、航空大学校受験と「就活」は、並行して取り組んだ方がよいのかどうかについて見ていきます

多くの企業で3月から就活が始まっている中で、航空大学校受験に専念したいと思いながらも、現実的に就活も並行しておいた方がいいのかな?、と不安になっている大学3年生以上の方もいらっしゃるのではないかと思います

自社養成や航大のみにこだわって敗退し、就職浪人した結果、翌年に航大に再チャレンジして合格する方もいることから、人によって選択肢はケースバイケースと言ってしまえばそこまでです

ですが個人的には、航空大学校の1次試験までもう4ヶ月程度しかないものの、毎日1時間でも余裕があるのであれば、その時間を就活に充てておくことをおすすめします。実際、大学3年生以降に受験をしている学生には、就活経験者が多いです

逆に、航大の過去問の手応えから逆算して、1時間の余裕もなければ、いったん航大入試に集中した方が良いです。1次試験を突破しなければ、何も始まりません

それでは、余裕があるのであれば、なぜ就活を並行しておいた方がよいのでしょうか。ここからは、航大「入学前」と「入学後」の2つの観点から、そのメリットを見ていきましょう

ここから先は

1,346字

¥ 550

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?