マガジンのカバー画像

「情シス」と「コーポレートIT」を考えるマガジン

19
日本の企業にほぼ必ず存在する「情シス(情報システム部門)」「コーポレートIT」についての記事を収録したマガジンです。
運営しているクリエイター

#コーポレートIT

「情報システム部門」を理解したい

ITに関わる仕事を始めて10年以上が経過しました。 これまで主に スマートフォンアプリ や Webアプリケーション の開発を中心に、 toB、toE 向けのシステムの開発業務を SIer や 受託開発 の企業で従事したあと、事業会社のプロダクト開発部門でSREを経験し、昨年に情報システム部門へと異動となりました。 システム開発の工程は一通り経験してきましたが、基幹系システムのような「情報システム」関連の実務経験は浅く、異動直後は、どのような知識が求められ、どのような組織構

情シス・コーポレートエンジニア転職支援イベントを無償で運営する理由

はじめにこんにちは。「@na2neko」というアカウントで活動しております 「なーねこ」と申します。 ・情シスSlackの立ち上げ・運営 ・Business Technology Conference Japan 2023 運営 ・情シス転職ミートアップ 運営 上記のような活動を通じ、日本の情報システム・コーポレート周り、ひいては日本企業・日本の経済活動が盛り上がっていく事を願い、日々動いております。 情シスSlackのアドベントカレンダーも、気づけば4回目となります。

SmartHRのコーポレートITって何?

こんにちは、SmartHRという会社でコーポレートエンジニアをしているkoipaiです。 今回は、SmartHRの情シスに興味がある方向けに、僕たちがどんな仕事をしているのか、いま何が課題なのか、新しいポジションのコーポレートIT担当とは何なのかについて書きたいと思います。 SmartHRの情シスのお仕事内容まずはSmartHRの情シスが何をやっているのか、個別具体の内容は書ききれないほどあるのですが、基本的には以下の3つにまとめられます。 1. 組織の課題を見つけ、解

なぜコーポレートエンジニア(情シス)の採用は難しいのか

この記事は corp-engr 情シス Slack(コーポレートエンジニア x 情シス) #1 Advent Calendar 2021 12日目の記事です。 情シス Slack については運営 yokoyama さんの記事をご覧ください。 はじめに コーポレートエンジニア(情シス)は、昨今の SaaS ・パブリッククラウドの普及にともなうコーポレートITの最適化や、コロナ渦におけるリモートワークを含む多様な働き方に対応した情報セキュリティ・ネットワーク構築などに対応す