画像1

『MUSIC IN THE AIR!』 / アルフレッド・リード

のまにまに Wind Ensemble
00:00 | 00:00
MUSIC IN THE AIR!
(ミュージック・イン・ザ・エア!)
管楽器のための静かなる間奏曲

この曲は、
日本のMBSテレビのオープニングテーマとして委嘱され、
2001年2月19日に作曲者の指揮のもと、
大阪市立吹奏楽団によって録音されました。
コンサート作品としての初演は、2002年4月9日に
ニュージャージー州カムデンで、ウィリアム・シルベスター博士の指揮のもと、
イースタン・ウィンド・シンフォニーによって行われました。
同じアンサンブルと指揮者が、この作品を
Klavier RecordsのコンパクトディスクK11130に録音しています。
日本での初演は、2002年6月25日に東京で、
作曲者の指揮のもと、洗足学園吹奏楽団によって行われました。

この曲は、2 つのセクションから成るシンプルな 1 部形式であり、
短いコーダが続きます。これは、その主な機能に即して、
午前 6 時に新しい日の夜明けを告げるものです。
耳に響く音楽は、世界中の人々の
日常生活で繰り返し聞かれるテーマの 1 つであり、
歌やダンスにおける自己表現と同等です。
この曲のサブタイトルは
「静かな時間のための音楽」でもよかったのですが、
作曲家は「間奏曲」の方が、この曲がどこにでも
合うという気持ちが伝わると感じました。
現代の生活のペースが日常のリズムを崩す
必要がある場所や時間ならどこでもです。
フルスコア プログラム・ノートより

関西圏の方なら聴いた事が
あるかも知れません・・・
オープニングかエンディングに
流れていた曲です!


作品コード
086-6170-7
MUSIC IN THE AIR!
REED ALFRED
大阪市音楽団

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?