見出し画像

Spicaの実情報告書

皆さんどうもこんにちは。広報パート新一年のほのかとけんとです。
今回はK-POP(e.g. NCT、IVE、BLACKPINK)及び日本(e.g.日向坂、乃木坂)のコピーダンスサークルのSpicaにお邪魔してきました!
(ほのかはSpicaに入る予定だそうで、熱心に取材を行ってくれたので、執筆はわたくし、けんとがいつもより熱心に担当しています。(取材中一言も話さなかったつけが回ってきました。))
取材に協力していただいたのは法学部三年の山下芽衣さんです。
それでは、早速いきましょう!

◎活動について

Spicaは不定期で週に1~2回練習をしています。夏には合宿があります。
なんといっても魅力は「引退がない」ことだそうです。だからこそ学年を超えた交流が活発でみんな(100人以上)仲がいいんです!
サークルのコンセプトは「いつでも居場所になる」こと。一緒にダンスをつくっていくことで楽しさを共有していくんですね♪
外部ステージに関してはKODAIRA祭、一橋祭以外はやっていないそうです。だから、今回のKODAIRA祭を逃すと痛い!これは!行くしかない!

◎KODAIRA祭の企画について

一日目(6/8)は本公演が行われ、ステージにメンバー全員が参戦するそうです。一年生のためのステージも行うとか。披露する曲数は驚異の20(±α)!必見ですね♪
二日目(6/9)は教室講演が行われ、一日目と同じ内容に加えて有志の演奏があるそうです。
つまり、二日とも見に行くべきだということです。皆さん、今のうちからきちんとこの二日間の予定を開けておきましょう。

◎注目してもらいたいところ

「メンバー一同、KODAIRA祭に向けて誠心誠意頑張っているため、完成度に注目してもらいたい。衣装も自分たちで曲に合わせて用意してきているので見てほしい。」とのことです。服を自分で買ったことすらなく、全部親任せにしている僕が見たらきっとめちゃくちゃおしゃれで吹っ飛ぶような衣装の数々に圧倒されることでしょう。

◎最後に一言

「ぜひ私たちのステージを楽しんでください。ぜひ本公演も教室講演も見に来てくれると嬉しいです」

◎雑感

けんと)K-POPに一切精通していない僕が取材に行き、さらに記事まで書いているという無礼をお許しください。しかし、未知のジャンルに触れてみるというのもいいものですね。ずっとアニソンばっか聞いていても知見は広がらないですからね。さて、僕は今ほのかに教えてもらったIVEを聞きながら作業しています。(今はちょうど『Off The Record』が流れています)
僕は経済学部なので第二外国語は選択する必要はないんですが、来年は韓国語を選択して、曲の歌詞を全て理解してやろうと思います。曲の歌詞を理解した暁には、アイドル側になろうと思いまs(殴

ほのか)ステージに合わせて衣装など準備されているのはすごいと思います。私自身K-POPが好きなのでステージがとても楽しみです。

↓SpicaのInstagramのアカウントになります。ぜひフォロー及び、投稿をチェックしてください!


次回の投稿は淡成書道会についてになります。僕も小学校の頃硬筆・書道を習っていたことを思い出します。
KODAIRA祭ではどんなことをするのか、わたし、気になります!!


🗝KODAIRA祭とは?
2024年は6月8日(土)・9日(日)に一橋大学国立キャンパスで開催される、1年生が主役の学園祭です。
黄本配布をはじめとする受験生応援企画や、アトラクションやバルーンアートなどのちびっこ向け企画、どなたでも楽しめる模擬店企画やステージ企画など、様々な企画をご用意して、皆さんのお越しをお待ちしております!ぜひお気軽にお越しください!
詳しくはこちら👇をチェック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?