昼間のクラス、はじめました。
学び直したい大人のみなさん
昼間ひまにしてる子どもたち
子どもに算数を教えたいお母さん
小学生のクラス、中学生のクラスで使っている数育会の教材を使って、算数や数学の勉強をしてみませんか?
子どもの横で大人も一緒に算数の勉強するって、想像するだけで楽しい〜!
学び直しはいつからでもできる。
そんな姿を子どもにみせるのっていいな。
とはいえ、自分の学びのためにお金を使いにくいという人もいますよね。。そこで、昼間のクラスの開講を記念して、モニターさんを4人募集します。3ヶ月間、教材費のみで昼間のクラスに参加できます。大人でも子どもでもOK!
もちろん、お子さんを連れての参加も大丈夫です!
10月のモニター。
私も参加させていただくことになりました!
まずはクラスのみなさんで、はじめましての自己紹介。
子どもに教えて、と言われた時、教えられるようにしたい。
昼間学校に行かない、学校外で学びたい。
みなさん様々な背景があり、ここに集まりました。
私はというと、子どもの頃、不登校の時期があり、学んでいない空白期間あり。特に数学に苦手意識があります。
ずっと避けてきました。
苦手だ、私はできない。
できないままでもいいや、ずっとそんな風に考えていました。
今回、昼間のクラスのお話を聞いて、ふと、思ったのです。
苦手だと思ってるけど、思っているだけで、やってみたら違うのかもしれないな。知らないことを学ぶのって、楽しいのかもしれない。まだみぬ楽しさがあるのなら、やってみなくちゃ、もったいないんじゃない?
やってみよう!
テキストは、小学校低学年、中学年、高学年、中学生レベルがあります。
私は、自分がどこまで理解しているのか、どこでつまずいているのかを知りたいので、小学校低学年から、順番にテキストを進めていきます。
わからなーい!
って所よりも、ちょっと手前から始めるのがいいよ〜と、リエ先生。
今、こどもがこの辺りを学校で習っているから、同じところをやってみたい。
図形が好きだから、図形からやってみたい。
みなさんそれぞれです。
私、子どもの頃から、
「わからない」
って言うの、ちょっと勇気いります。
わからないことを、わからないと言える
昼間のクラス。
リラックスして過ごせた2時間でした。
苦手なこと、コンプレックスなんかも自然と話せる。安心して過ごせる雰囲気がありました。
今回、2歳の息子連れで参加した私。
おもちゃ出してもらったり、私がプリントしている間、リエ先生が見ていてくれたり、こどもがガサゴソしてても、それそれのペースで学ばせてもらえる環境なのがありがたい。
参加のみなさんの感想。
普段使わない脳みそ使ったね〜
甘いもの食べたくなったね。
ちょっと眠くなった。
達成感!
かゆいところに手が届いたかんじー
もっとやってみたい。
子どもたち、毎日学校で、6時間も座ってるなんてすごいなぁ。
そんな気づきもあり。
学びは続きます。
小学生の娘に一本借りて、久々に握った鉛筆(笑)
勉強をさらに楽しめるように、テンションあがるかわいい文房具揃えたいな〜なんて思ったのでした。
でも、一番楽しそうにしてたのはリエさん。(笑)
リエさん、昼間のクラス、ずっとやりたかったんだって♪
◆昼間のクラスの概要◆
【対象】算数・数学の勉強をしたい大人と子ども
【教材費】1ヶ月2500円 プリント使い放題
【入会金】5000円
※3ヶ月間はモニターとして参加できます。モニター期間中はいりません。モニター終了後、入会される方は入会金が半額になります。
【授業料】1回1000円×回数
【授業時間】1時間程度勉強した後、お茶を飲みながらおしゃべりしましょう♪
月3回程度日にちを設定します。
主に平日の10:00〜15:00の間で、参加者のみなさんのご都合を聞いて設定します。希望者がいれば、土日も一部設定します。
来た回数の分だけ授業料をいただきます。
ご興味持たれた方、ご連絡お待ちしています!
書いてくれた人
いちのかなこ
家族5人でまなびのひろばココクリエのすぐそばに住んでいます。地域の学校外で学ぶ娘と、地域の小学校に通う息子、まだちいさな息子の3人の子育て真っ最中。
人の話を聞くこと、キャンプ、昼寝がすき。