見出し画像

最近のメダカ傾向 私の知らない世界があった

今日は私の大切な友人のお話を少し聞いていただけたらと思います。

最近はメダカブームでペットショップでもかなり高価なメダカさんが現れてきましたが、みなさんはご存知でしたか?

私は金魚を飼ったり熱帯魚を飼ったりしながら、メダカの世界には足を入れてはこなかったのですが、それには理由がありました。

神奈川に住む友人が最初はピラニアを飼っていたのですが、何故かメダカに転向していたのでした。私と違ってちゃんと育てる人なので、それ以降ののめり込み様はすごくついていけなかったのです。同じことをしてもなんだか叱られてばかりのような気がしまして、よりつけませんでした。

それから彼は趣味でメダカを育てて、たまに話を聞くと桶が増えすぎて庭に置けなくなった、とか温かい環境にするためにビニールハウスを自分で作ったり。メダカをどうしたいのかよくわからなかったけど、魚好きの私でも絶対に自分でビニールハウスは作れないと内心思っていました。

そんな話をいろいろ聞いて何年になりましたでしょうか?だんだん彼も有名人になり、YouTubeのメダカチャンネルでも取材に来てもらえるほどになっておりました。

そして、先日とうとう改良メダカの賞を取ったと連絡があってビックリしました。関東圏のコンクールだろう、と思っていたらなんと全国のコンクールの優勝だったのでまたビックリ!その優勝したメダカの姿が私の想像していたメダカとは全く違っていました。

こちらのメダカが全国一位になったメダカで、彼のところでもまだ一匹しかいない貴重なメダカだ。

一番上にあるのが彼のメダカで
【単体上見部門】
1位 青朱赤体外光ラメ
という種類のようだ。全然わからない世界です。

全部門3位をとった種類はまた違った美しさのあるメダカ。

【ヒレ長部門】
3位 朱赤ルビーアイスワローヒレ

横から見たら素人にはメダカには見えないです。ヒレが長いのです。このヒレ長メダカのためにみなさんがんばって交配してるんだそうです。しかし名前は覚えられないです。

いったいどうやればこんな綺麗なヒレ長メダカが生まれるのか、私のようなずぼらでは無理でしょうけど。ちょっと知りたい気もします。

屋号 鍛冶屋メダカ
   鈴木文秀


ヒレ長メダカや改良メダカにご興味がある方は鍛冶屋メダカさんのInstagram、FB覗いてみてください。

土日限定で【JA あぐりんぐ津久井】で販売しているそうです。ご自宅での販売の日程なども載っています。

メダカに興味ある方、一度ヒレ長メダカも近くでご覧になってみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?