見出し画像

noteはじめてみちゃいます

こんにちは。kocaです。

kocaを始めて約1ヶ月。日々の記録を残していった方が後々面白そうだなぁって思ったので、noteはじめちゃいます。
使い方もよくわかっていないので、見にくいかもしれませんがお許しを笑

何もできない。何もわからない。

この1ヶ月、ひしひしと感じたことはとにかく何もできないし、何もわからないということ。

23歳で始め、何の技術も経験も持ち合わせていないことを改めて思い知ることとなりました。
正直、なんとかなるやろーー。とか自分のよくない思考のクセのせいで、見切り発車しましたが、これが恐ろしくどうにもならない。
だって何も持ってないんだもん♪

ただ、自分に一つだけ使えるものは小さい頃から通っていた家業である町工場。
そして親父とよく話をしていて、モノづくり業界の在り方というところに毎度疑問や引っかかりを覚えていました。
そんなこともあり、もともと家業に関わる予定なんてなかったけど、この際、日本のモノづくり業界を盛り上げる活動なんてできたら面白いなと思って関わることになりました!

さて何しよう。そうだ!時計屋になろーっと

モノづくり業界に関わるとは決めたものの、自分には何のスキルも経験もない。

そうやって考えていた時に家にある掛時計が目に入った。
これは数年前に親父が作ったアルミの掛時計だった。
すごくおしゃれでデザイン性もあるのにも関わらず、売る人がいない。そんな理由で家の中で留まっていた。

アルミ鋳物の良さをみんなに知ってもらうためにこれを届けたい。
これができれば自ずとモノづくりが盛り上がることにつながる。そんな安易なことではないことは分かっているけど、モノは確かに本当にいいから知ってもらいたい!!

そんな感じでこれから必死に皆さんの元へ時計をお届けできるように頑張ります!
下記のインスタグラムで時計に関して紹介しておりますので、こちらもチェックしてみてください!
書き方もわからへんし、今回はこの辺で終わりたいと思います。
ありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?