見出し画像

更年期だなぁ・・・しみじみ

 アラフィフの私は、たびたびホットフラッシュo(%)○
動悸で心臓が飛び出しそうになることや、めまいで座り込んでしまうことも。
そんな時のお助けアイテムは『命の母』です。

職場の同年代の方でも、をかきかき仕事をしている方も、体の不調を訴える方もいます。わかるわかる、と思いながら、そんな様子を見て色々言う人たちもちらほら。

人の不調や人の気持ち、わからないのは当たり前なのだと思うし、理解して!というのも何かちがう気がします。
私は介護の仕事をしていても、高齢者の心身の状態を学んでも、本当のところをわかることはできません。
ただ、わからなくても『わかろうとすること』はできます。

通信制大学で、福祉心理学の講義の中で、徘徊する理由について順を追って勉強をしていった時に、それこそ徘徊することになる理由もそれぞれですが、そうする理由があること、そのような行動をしていたとしても人間らしさというか人としての心を失ったわけでは決してないとこと、を気に留めて、忘れないようにしようと思いました。

優しい味のするアップルパイ🍎
最近のお気に入りです。

若い子たちとの世代間ギャップもあると思いますが、分かろうという気持ちは持ちたいです。おせっかいは慎みつつ(笑)

今日も『命の母』にお世話になりながら働きます❗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?