見出し画像

埼玉県道30号 飯能寄居線 越生・毛呂山バイパス(通称)

2019/12/14
Twitter

入間郡越生町

旧・入間郡越生町

今回は越生町成瀬にある本線との分岐点から南方向に進んでいく。そのため写真写りが良くないのだが仕方あるまい。
渋沢陸橋でJR八高線、越生〜明覚区間を跨ぐ。非電化区間のため線路だけが敷かれている。そのためか周りの景色もずいぶん広く感じる。
越生高校(北)交差点で東松山越生線(r41)とぶつかる。ここの西にある小道をr41としているもののほかに、一時重複してベイシア北にある道をr41としているものもあるが、今はあまり関係ないので先に進む。
朝方の割には交通量が多い。この付近には工場が多い訳ではないが、トラックの姿が目立つ。299〜407〜254〜140といった国道で結ばれた円形の内部にあたるこの区間に国道は無いため、この県道が物流の軸を担っている。
山伏大橋(東)交差点を右折すると越生駅の東口に着く。停車場線のある西口と違って東口は2019年3月に造られた新しいもの。
山吹の里歴史公園。
太田道灌縁の地らしい。
越生町は史跡の扱いが非常に丁寧。
越生大橋で越辺川を渡る。

毛呂山町

旧・毛呂村

入間郡毛呂山町へ。毛呂山町でもこのバイパスは町の交通の中心となり、埼玉医科大に面した本線とはまた違った趣の中心街像を作っている。
すぐさま毛呂川を泉野橋で渡る。毛呂川はこのバイパスの300mほど先で越辺川に合流する。
岩井交差点で川越越生線(r114)と交差。この辺りから毛呂山町の市街地に入る。山吹の里公園からこの交差点までは1988年頃の空中写真でも確認できる比較的古い区間。
岩井陸橋で越える東武越生線。向こうに東毛呂駅が見える。この陸橋を抜けて毛呂川を越えると武州唐沢駅に着く。地域の割には駅の間隔が短め?
川越坂戸毛呂山線(r39)と交差。
毛呂山町役場。越生町役場と比べると洒落ていてしかも大型。因みに毛呂山町は国道17号以西の町だと三芳町に次いで人口が多い。
市街地を抜けると再び陸橋へ。その途中にある長瀬中央橋で大谷木川を渡る。本道でも小さな橋で渡ったが、こちらも陸橋のついでといった様子。透き通った小さな川だが台風19号の際は氾濫情報が流れた。
二度目のJR八高線越え。今度は高麗川駅と毛呂駅の間の区間。ここに限った話ではないがこのバイパスの橋の多くは隣に水管橋を抱えている。

旧・滝野入村

見通しのいい一本道。
白樺派の文豪武者小路実篤の新しき村美術館がある。
本道と合流し終了。青看では本道は鎌北湖へ向かう道扱い。終点のすぐ南で高麗川バイパスが分岐している。

GPSログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?