個別株も買ってみた

株はド素人です

株どころか経済も人生もまったくわかっていません。
というか、わかることは何一つとしてありません。
わからないことだらけなので調べて知る事が楽しいです。
毎日新しい発見があって時間が足りないくらい楽しいです。

経済は、コロナが終わって人々の行動が活発になるだろう?
滞っていたモノが色々と動き出すんじゃないか?
ぐらいの軽い印象しかない。
戦争終わればさらによくなりそうだなー(がんばれウクライナ)
欧米は終戦に向けてどういう絵を描いているんだろうか?

良くわからないので無茶な事はしないでS&P500とオールカントリーとインド株インデックスが主力です。

でも、それだけじゃ面白くないので個別株も買ってみました。
ほら、優待とかなんか株主っぽくて夢がありませんか?
短期で儲けようとかは思っていないので何か緊急の事態がない限りは売らないです。

全日空ホールディングス9202
オーストラリアと日本を行き来していた時はJALとANAでその時に安い方を利用していましたが、個人的にはANAの方が好きでした。
航空会社はコロナ期間中大変でしたがこれから再び良くなっていくんじゃない?
日本にもたくさんのお金持ちが訪れて有り金全て落としてくれるといいなー。
優待でANA国内全路線の片道1区間が「株主優待割引運賃」とANAグループ優待券(ご優待クーポン 18枚)の入った冊子。
成田の近くだしどっか旅行にいきたいなー。
長崎とか、北海道とか。
すっかり出不精になってしまったのでこういうきっかけで出かけるようになればいいなー。

帝国ホテル9708
これもコロナ下で苦しかったホテル業の復活を期待して選びました。
泊まったことも入ったこともないし、優待もありません。
ただただ、『帝国ホテル』っていう圧倒的強者感のある言葉の響きに、利用してもいないのに株を持っているだけでエア優越感があるじゃないですか(妄想乙)

ヒューリック3003
東京23区を中心とした好立地のオフィス・銀行店舗・商業ビルやホテル・老人ホーム等の「不動産賃貸事業」を中核事業に、「不動産投資」や「不動産開発」をしている会社。
まったく知りませんでした。
優待でヨックモックを選べる!
ただそれだけで投資しました。
300株を3年以上保持で年6000円相当のヨックモック!

グリムス3150
リニューアルエナジー関連でどっかいい所ないかなーと探していた。
欧州でも2023年に月間の太陽光発電量が初めて石炭による発電量を上回ったし、これからはソーラーなどのリニューアルエナジーにシフトしていくんじゃね。シランケド。

オプティマスグループ9268
中古自動車をニュージーランドやオーストラリアに輸出している会社。
オーストラリアでも電気自動車がかなり増えていたけど、人口増加もあって従来の車もまだまだ売れるでしょ。
オーストラリアと関連のある会社も選びたかったというのが一番の理由。

NVIDIA(NVDA)
家のPCもGeForce RTX 3070搭載です!
AI関連で選びました。

ブラックロック A(BLK)
世界最大の資産運用会社です。
強いモノには巻かれろ!

コインベース グローバル A(COIN)
コインベースは、ビットコインや仮想通貨を扱う世界最大規模の取引所を運営しています。
仮想通貨は本来の役割である海外送金でアフリカを中心に活躍できる。
不安定ではあるが、取引は続いて行くだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?