こぼねっら

趣味DTMer。

こぼねっら

趣味DTMer。

マガジン

最近の記事

bitwigのNote Gridでノートなどの信号を自動生成することができない

基本的なことですがすっかりハマってしまったので備忘録。 bitwigのNote Grid内で信号を自動生成するときは、NOTE GRIDデバイスを選択状態にして、左側に表示されるデバイスプロパティの「ボイス(デフォルトでは「12」になっています)」を下ドラッグして「Mono」にし、その左側で「トゥルー」を選びます。 これでNote Gridデバイス内だけで信号の発生が可能になりました。 参考: また、曲の再生を開始するとMIDI信号を発生させ、曲の再生を停止するとMI

    • bespoke:起動時にbuffer sizeを0に設定してしまうとbespokeが固まって使用できなくなる

      bespoke synthの起動時にASIOの「Generic Low Latency ASIO Driver」を選んでしまうと、バッファーサイズが0に設定されてbespokeが固まり、以降再設定も受け付けなくなってしまいました。bespokeのアンインストール、再インストールをしてみるも解決せず。 エラーメッセージ「error setting buffer size to 0 on device 'Generic Low Latency ASIO Driver', fix

    bitwigのNote Gridでノートなどの信号を自動生成することができない

    マガジン

    • なろう
      1本