マガジンのカバー画像

小さなお店のちいさな女将【過去記事その3】

30
【随時追加中】個人飲食店に関するコラム&エッセイです。自営業やその働き方に関する話などもしています。全30記事まで増やします。
このマガジンは【定期購読】ではなく、いちどきりの【定額購入】です。 記事の単体購入は100円。5本…
¥500
運営しているクリエイター

#小さなお店

飲食店がお子さま歓迎を掲げることのリスクと、その回避方法について

先日、野内ななさんが投稿されていたこんな記事が気になりました。 なんでも、ななさんが以前…

100
21

自営業とはサバイバルである。「ズルい」と「他責」をやめて自分のことに集中しよう

コロナ禍になって以降何かと飲食店が悪者にされがちな昨今ですが、同じ飲食店のあいだでさえも…

100
41

自営業オーナーがSNSで旅行に行った投稿をやたらとアップしないほうがいい3つの理由

うちの店、SNSはFacebookのアカウントを主に運用しているんですが、私が働き始めた当初、夫が…

300
49

お客さまは、実は健康になんてなりたくない?ヘルシー志向なメニューを考えるときのヒ…

今やファミレスもコンビニもスーパーも、パンもおかずもスイーツも、食を提供する企業はこぞっ…

100
39

老舗飲食店の女将が地域ナンバーワンを目指すのをやめてみたら、何がどう変わったか

先日夫から聞いた話なんですが、最近うちの近所で飲食店を始めた人が「この地域で一番の店にな…

200
41

独立していいものか迷っている若い人たちに、22歳で起業に失敗した経験を持つ私が伝え…

今日は飲食からはちょっと離れて、起業の話をしてみます。 若いうちに起業を経験してみるべき…

100
45

自営業者が無収入になったらどうやって生き延びればいいか

自分で商売をするリスクといえば、なんといっても明日の収入がどうなるかわからないことです。 事故、病気、天災、不況。いつ何が起こってもおかしくありません。 以前からお話ししているように、我が家は今、店舗移転のために休業しておりまして、それがもう半年以上も続いています。 いちおう新しい店舗のオープンに向けて準備は着々と進めてはいるのですが、当然ながら事業からの収入はゼロで、無職同然の状態です。 でも、ちゃんと健康に生きてますし、子どももスクスク成長しています。 私はかれ

有料
100

こんなつもりじゃなかった?!飲食店を経営してみる前とあとでのギャップあるある

つい最近、過去に飲食店をやっていた人が語る「飲食店経営なんてやめとけ!なぜなら〜」ってい…

100
41

居抜きで入る気満々だったのに...小さなお店の賃貸契約がストップしている意外な理由

去年の冬からリニューアルするする言ってるけど、一体いつになったらすんの?!と、私のnoteを…

300
18