見出し画像

しろうず作品の取り扱い(著作権)について(2023年8月16日記事更新)

*2023年6/25改定→模倣作品の動画については全面禁止しました。

インターネット上には素敵な合格作品、プロの方の作品が溢れていますね。
素敵な作品を広めたい!ということで、ネットで拾ってきた画像をSNS投稿したり、良いテキストがあれば、それを写真にとってアップしたりしたくなる方もいるかもしれません。

また素敵な作品があれば真似したくなるのは当たり前ですし、特に、初心者の方が短期間に上達するには、真似をしなければ上手くなれないという場合が多いでしょう。


ここで気を付けなくてはいけないのは、著作権です。著作物は基本的に制作した人、または出版社などであれば出版元などが保持しています。著作物の写真のSNS投稿や、ネットで拾ってきた絵を許可なく投稿するのは、ダメと思ってください。SNSに投稿するのは個人使用の範囲ではないのです。個人使用以外での使用は違法です。(著作権違反は悪質だと刑事告訴され有罪となる場合もあります。)

また創作物の真似についても、二次創作となります。もし真似した絵であっても、SNS投稿する場合は元の作品の著作権者に許可を得なくてはいけないと思ってください。改変して元の絵がわからない程度に自分なりのオリジナリティが出せていれば大丈夫かと思いますが、そうでなければ基本的にはダメなものだと思って気をつけてください(ブログやyoutubeも同様です)。

ただししろうずのyoutubeチャンネル投稿の絵に関しては、
二次創作、完全禁止にはしません。

もし真似した絵をSNS投稿したい方向けに、詳細を規定しましたので、下記ご覧ください。


★youtube上の、工房しろうずのチャンネル「保育士実技試験 造形 対策講座」に無料公開されている絵に関して

しろうず作品の著作権はしろうずにあります。真似をした模倣作品については全部ではないですが、部分的に保有していると考えています。精密な模写の場合は「複製」にあたるため、全部がしろうずにあります。

1.SNS、ブログ等インターネット投稿


<問題がないやり方>

商用利用(「3.商用利用の禁止」をご覧ください)でない個人の方が、練習作品として描いた、模倣作品(第三者から見て元のしろうずの作品と異なることが分かる作品)については、静止画であればインターネットに投稿できます。許可は必要ありません(大抵の方はこちらに当てはまります)。その際は下の3点を守ってください。

●SNSに静止画を投稿する場合は、一言工房しろうずの絵を真似しました、等、文字入力部分でいいので工房しろうずをご紹介ください。(画像には書く必要はありません)
●個人のブログに静止画を投稿する場合は、オリジナルが「工房しろうず」と分かるような紹介と、元の工房しろうずの作品へのリンクを記載をお願いします。
●動画の投稿については一切禁止です。


<問題のあるやり方(禁止事項)>

●工房しろうずの絵の画像(スクリーンショット)・動画のコピーを許可なくインターネット投稿すること
●工房しろうずの絵の明らかな模写(オリジナルと区別がつきにくいもの)のインターネット投稿
●工房しろうずの絵を真似した作品の制作過程の動画投稿
保育士試験の合格のテクニック、ノウハウ拡散のカテゴリで、継続して複数の投稿をされている方が作品及び複製品、模倣作品を使用した場合は、商用利用とみなし禁止します。(「3.商用利用の禁止」をご覧ください)
●公序良俗、反社会的な内容に伴う投稿

2.個人で複製、模倣する場合

自宅でダウンロードしてお手本として使うなど、個人使用の場合は、複製は著作権法上も規制対象外です。使用できます。但し、無許可でお友達に大量に複製して手渡したり、複製したものを販売するのは個人使用の範囲を超えて著作権法の違反です。
*詳細は一度著作権の適用範囲を調べてください。

3.商用利用の禁止


<禁止例>
●工房しろうずの絵の販売、及び絵を使用した物品の販売
●工房しろうずの絵の模倣作品の販売 及び 模倣作品を使用した物品の販売
●工房しろうずの絵の模倣作品を動画形式でサイトに投稿すること(Youtube、twitter、Instagram、facebook、TikTok含む)
●保育士試験合格ノウハウなどの提供により収益を見込んでいる場合の工房しろうずの作品・模写作品・模倣作品の使用(講座、YouTube動画によるノウハウ提供、ブログ等によるノウハウ提供など)。*そのつもりがなくとも、今後収益化ができる媒体で、反復して合格ノウハウ提供の投稿をおこなっている場合は商用利用とみなします。
●保育士試験の合格ノウハウ提供により収益を見込んでいる場合の工房しろうずのyoutube動画へのリンク、ブログやサイトへの埋め込み(*動画のサイトへの埋め込みは著作権侵害には当たりませんが、マナーとしてご遠慮ください)
●その他、内容に関わらず、営利目的での使用と工房しろうずが認めるもの
●倫理的に問題がある使用や、反社会的な団体の使用は禁止します。

<OKな例>
●保育士試験の合格ノウハウ提供による収益を考えていない、工房しろうずのyoutube動画へのリンク、ブログやサイトへの埋め込み

★youtubeチャンネル 工房しろうず保育士実技試験 造形対策講座にアップされている絵以外


●無断での商用利用禁止
●無断転載、コピー、複製、SNS拡散禁止です。
*工房しろうずのtwitter、noteにしかアップされていないイラスト/販売されているテキスト類/および販売サイトのみ使用されているイラストも、もちろん禁止です。

ざっくり説明すると


ざっくり言って、ご自身で保育士試験対策などのノウハウ提供を考えておられなければ、模倣作品についてはSNS拡散はOK!です。単純に、みんなで試験を盛り上げたい!楽しみたい!苦労を共有したい!の気持ち、大歓迎です。
また個人ブログで数回、真似した作品使用しました、も全然大丈夫です。むしろ、ありがとうございます。

ただ、保育士試験のノウハウ提供で収益化を考えている方が、オリジナルである当方のリンクなど紹介することなく、しろうず作品(模倣も)を使われてしまうと、競合することになります。それはやっぱり困ります。

なお求人サイトさんは競合しませんので、youtubeの埋め込みはしていただいて結構です。但し、しろうずの作品の使用、複製・模倣作品の使用は禁止です。

最後に


本当はこんなにくどくどといいたくなかったんですが、
そういう事例が出てきてしまったため、こうした事を規定しなくてはならなくなりました。(私の作品だけではありません)


真似自体は多くの方が通る道です。それ自体が悪いわけではありません。
けれど
著作権のルールは必ず守ってくださいね。
オリジナルの絵を描いた方へ、敬意を払いましょう。

真似で上手くなってもいいです、私だっていろんな方の絵を真似したり参考にしたりして練習しました。

でも、みなさん、本番の試験では、
下手でもいいから自分らしい絵を書けるようになってほしいんです。

みなさんは、これから個性を尊重する保育士さんになる訳ですから、皆さんご自身の個性も大事にしてほしいんです。


私は試験の練習をしている時、上手く描こう、上手く描こうと背伸びをしていました。

途中、「はしもと秘宝館」というサイトに出会い、感激しました。本当にいきいきとした素晴らしい作品ばかりです。ぜひ検索して訪問してみてください。(リンクフリーかどうかわからないです)

背伸びをやめた時、自由になり、本当に楽しくなりました。強く影響を受けたと思います。

そして合格もできました。
私らしくあることは、何よりも大切だと思っています。

皆さん、ルールは守って楽しくお絵描き、頑張りましょう!
上手くなくていい!
あなたらしく、のびのびと作品を作ろう!


*著作権について、冒頭部分に簡単な説明があります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?