神戸とパンダと外交。#ありがとうタンタン🐼

「タンタン、帰っちゃうらしいで」
「寂しいなあ…」
「てかパンダってなんでいちいち中国帰るん?」
「なんでいつも中国からしか来んの??」


こんにちは!Kobemeetsです!

最近神戸の街を歩いてると、
至る所に「ありがとうタンタン」と書かれた
ポスターを目にしませんか?
(こんな感じの👇)

画像1

そう、神戸市の王子動物園にいる
パンダの「タンタン」が今年で中国に帰っちゃうらしい(泣)
わたしたちが生まれた時から神戸にいたから、
当たり前の存在だったけど…

そもそもなぜ帰らなくちゃいけないのか?
なんかパンダって日中関係絡んでる感じするよな…?

とか色々考えてると、
パンダ1匹の裏に、
国レベルでの物凄い思惑がありそうな気がしたので、
これを機に調べてみました~~!
今回はそれをちょっとシェアしたいと思います。


まず、そもそもタンタンが神戸に来たのは、
阪神淡路大震災がきっかけらしい!!
震災後、「子どもたちの笑い声が聞こえない」
と思った王子動物園の当時の園長が、
1997年に誘致を始めて、
2000年に繁殖・研究目的として神戸にやってきた。

そこからずーっと20年間、
神戸のまちを元気づけて、
今年で24歳。
人間で言ったら70歳くらいらしい。
マンホールにも描かれるくらい、
すっかり神戸の象徴になったタンタン。

画像2

でも、実は日本にいるパンダはみんな
中国から「レンタル」してる状態らしい。
例え日本で新しいパンダが生まれても、
その子の所有権は中国にあるんです。

なぜかというと、
1981年に中国がワシントン条約(絶滅危惧種の国際取引に関する条約)に
加盟したことで、パンダを「保護」しなくちゃいけなくなったから。
つまり、それまでに日本に来たパンダは、
「プレゼント」で、それ以降は「レンタル」ということ。

今まで、タンタンは2回、
滞在を延長されてきた。
今回も、貸与期限を前に延長を求めたらしいけど、
中国側は「他にもパンダを求めてる場所は世界にいっぱいある」
という理由で、タンタンの返還が決まったみたいです。


ちょっとここで、
「パンダ外交」の簡単な歴史を見てみましょう!


1941年:日中戦争真っ只中。
    ニューヨークに「対外宣伝」としてパンダを贈呈。
1972年:日中共同声明。
    上野動物園に「カンカン」「ランラン」贈呈。
1979年:ODA(政府開発援助)。
    上野動物園に「ホアンホアン」贈   
    呈。
1981年:中国がワシントン条約加盟。
    「贈呈」→「貸与」へ。
2008年:上野動物園に「リーリー」
    「シンシン」貸与。
2010年:尖閣諸島で漁船衝突事件。
    日中関係の雲行きが怪しく。
2011年:東日本大震災。
    仙台市にパンダ誘致も、叶わず。
2020年:上野動物園「シャンシャン」&王子動物園「タンタン」返還予定。


ざっとみてみると、
中国政府は、外交の重要局面で
度々パンダを外国に贈ってきたみたいですね。
日本も、震災を受けた街を元気づけるために、
パンダを誘致したりしてる。

全然はっきり予測は出来ないけど、
これから神戸にパンダが来る予感は…
…あまりしないですね~😭
(繁殖・研究の技術や環境にめっちゃ力を入れたら来るかもしれないけど…)


パンダって可愛いけど、
相当な苦労を背負ってる運命にあるのかと思うと、
それはそれで大変な…💦
人間の諸事情で、
政治に巻き込んでしまっているのは紛れもない事実だったんですね…

わたしたちは何も知らず、
ただただパンダにお世話になってきてたんだと思うと、
「今までたくさんの元気と癒しをありがとう」
と、せめてもの感謝を伝えたくもなりました。

実際自分に何ができるかは分からないけど、
ハッシュタグ「 #ありがとうタンタン 」を使ってみるとか、
ちょっと最後に会いに行ってみるとか、
タンタンに会えて嬉しそうな幼い自分の写真を見返したりして、
想いを馳せる時間があってもいいんじゃないかな???
と思いました~~!

今回、テーマを調べて文章に書き起こしてるうちに、
タンタンへの愛着が止まらなくなりました(笑)
帰ってほしくない(笑)

タンタンは、正確な帰国日は調整中だけど、
(四川省との直行便が運休してるからとか。)
決まったら、帰る一か月以上前には
報告されるみたいです!
(その一か月、人やばそう…)
タンタンとゆっくりさよならしたい方は、
今のうちに行ってみるのをお勧めします!(笑)

またひとつ「知らない神戸」に出会えて1UP!💛

これからも、
「まだ知らない神戸に出会おう」
というテーマの通り、
わたしたちが神戸に住んでいて
疑問に思う事や気になることを
調べてシェアしていけたらいいな~と思います!!

ここまで読んでくださりありがとうございました~~🌈

参考:
神戸王子動物園HP「ジャイアントパンダ『タンタン』が中国に帰ります」
http://www.kobe-ojizoo.jp/info/detail/?id=372
NHK政治マガジン「パンダと外交 切れない関係」
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/42110.html