見出し画像

朝の野池で‥

 コヨシキリは前の土曜に確認され、それ以降10/6の金曜まで連日確認
いつまで滞在するのか
 朝、さえずりながら動き回るというすばらしい自己アピール
また、池のまわりの薄いアシの茂みということで、「存在がわかる」「見やすい」という好条件が重なるという稀なケースかもしれません
 毎年、あちこちのアシ原や茂みに渡来しているんだけど、鳴かなければまずわからないし、大きなアシ原だと見えるところにくるなんてまずない
 だって夏の後半、鳴きやんだオオヨシキリでさえ姿を見るのは超難問
 ただ、この時期コヨシキリが渡りでやってくるというのは確実なので、意識して探すようにしたいですね

コヨシキリ
渡り前に電線で翼を休めるツバメ
やたら飛んでたイトトンボ、「モノサシトンボ」というらしい

2023/10/06 神戸市西区神出町
Canon EOS R7 RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?