見出し画像

換算1600mmでトウネンを撮る

2022/08/14 神戸市西区神出町
雨が降るかもという予報の曇り空
こんな日は光がやわらかく陽炎も少ないはず
ということで、手持ちの機材で一番遠くを高画質で撮れる(はず)の
組み合わせで勝負ということで神出町の野池へ
ボディはAPS-Cで3250万画素のCanon R7、フルサイズ換算では8000万画素クラス
レンズはEF500mm F4L IS II USM + EXTENDER EF2.0×IIIで1000mm
センサーサイズが小さいので1.6倍、フルサイズ換算で焦点距離1600mmの超々望遠
でもレンズ内手振れ補正と三脚で歩留まりは悪くない
動画を撮ると1600mmから4Kでクロップ、電子ISを強にすると
換算2000mm以上になるかもという感じでした
また比較してみます

今日もタシギはおなじところに

ハクセキレイは虫捕りに夢中

別の池をのぞくと

カイツブリはまだ抱卵中
夏季残留3兄弟※ホントは他人(マガモ、ハシビロガモ、コガモ)
お、トウネン、でもコチドリに何度も追い払われ…
ホッと一息…もつかの間
げっ でかいのが来た
…………
どうやら大丈夫
イソシギは無関心

機材 Canon EOS R7 EF500mm F4L IS II USM + EXTENDER EF2.0×III

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?