スクリーンショット__50_

『超わかりやすい超水質の極意』~TDSについて~

リバースシリーズで有名なウォーターエンジニアリングの社長で水質のプロフェッショナルの三井さんとYouTubeでも人気のアクアリウムトールマンの店長の山田さんとの対談YouTubeLIVEを文章化しました。
まだLIVEをご覧になっていない方は是非!


(三井社長)
お水を調べるときに、pHだけじゃ分からなかったりするよね。10個ずつのお水と1個ずつのお水。どっちがいいかというと、1個ずつが良いということは分かってきました。

導電率
導電率②

どうやったら見分けれると思いますか?

(山本さん)
gHとkHの量を調べる。

(三井社長)
アルカリ分を調べるとどっちのバランスかが分かります。
例えばpHが6のとき、酸性分が20かもしれないって想像できます。

導電率③

だからpHとアルカリを見ると大体水質が分かります。
それ以外にも、もうちょっと簡単にわかる方法があります。実は電気を流すという方法があります。電気を流すというのがTDSメーター。難しそうじゃないですか。だけど僕は初心者の方に一番使ってもらいたい。pH計よりも使いやすいと思ってます。
超純水といわれるものはお水の中に何にもないんです。何にもないと電気を流そうとしても、電気って伝わるものがないと流れないので、電気は流れないんです。ところがお水の中に物質がちょっとあるとそれを伝って流れてくれます。もう1個あるともう1個分流れてくれます。
例えば簡単に言うと、これで言うと、1個流れてもう1個流れて、電気の流れる量は2って出てきます。

導電率②

こっちだと10個流れてもう10個流れて、20って出てきます。

導電率


バランスまでは分からないけど、「これたくさんなんかいろんなものが入ってるな」と量は分かります。それがTDSメーターです。
電気がそれだけ流れるということは、流れるのに伝わるための物質がそれだけあるんだなと。導電率って言うと電気の量なんですけど、TDSメーターは物質の量というのでTotal Dissolved Solids(総溶解固形物)っていう略なんです。要は固形物がどれくらいあるかっていうのを電気から換算するんです。これが新潟のほうとかだと30くらい。

(山田店長)
30!?

(三井社長)
数字を知ってる人からするとびっくりしますよね。この辺はどのくらいですか?

(山田店長)
大体70~80ですね。

(三井社長)
悪くないですね。僕らの所だと100~150くらい。千葉とかに行くと地域によっては200超えてきます。

(山田店長)
まじですか!!新潟の水が30で千葉が200だと6倍ぐらいですね。

(三井社長)
そうなんです。あとは例えば、餌をやったら物質が増えるのでここにまた1個増えますよね。

導電率④

そうすると、20だったのが21になりますね。餌をもっとやっていくと
22、23と増えていきます。ということは、汚れがTDSメーターで分かりやすいということです。例えば、水槽を立ち上げてセットしたときの数字が20だったら、これがもう20高くなったら水換えしようとか。水換えのタイミングも見やすいのでそういう意味ではわかりやすいです。

(山田店長)
目安になるってことですね。

(三井社長)
水道水だけを測る意味で言えば、水道水で電気が流れるのは硬度成分が多い場合なのでTDSが30くらいの新潟だとgHはおそらく1前後だとか。大体比例して出てきます。それは水道水を測ったときだけの話です。
飼育水を見るとそれ以外の餌の汚れとかが分かるので硬度の目安にはなりません。機械によってはそういう書き方をしているので、例えば新潟の人が水の汚れを測ると「100超えてるから結構硬水じゃん」とか。そうではないです。

(山田店長)
内容的にはそうじゃないということですね。三井さんこれは液体肥料とか添加剤とかを入れていくほどもちろんTDSは上がっていきますもんね。

(三井社長)
そういうことです。だから水草水槽の方とかは液体肥料の量をこれで確認しながらとか。水草水槽は本格的にやってると魚少ないじゃないですか。餌も少なくなるし、水草が栄養分を取ってくれるので、あんまり数値が変わらなかったりします。その分、液体肥料の量が浮き出てきます。それで液体肥料が減ってきたから添加しようとか。っていう指標の一つにも使えます。

(山田店長)
これ全国のTDSメーター無くなる感じのやつですか?

(三井社長)
やばいかもしれないですね(笑)

(山田店長)
皆さんご自身の地域の水道水ってめっちゃ気になると思うんでね。うちのお店でも結構おすすめさせてもらってて、僕らも指標にさせてもらってるんです。めちゃくちゃ分かりやすいですもんね。

(三井社長)
いままで1万円とかそんな感じのばっかりだったので、これはかなりお買い得です。これは正直あまり儲けがないんですよ(笑)

(山田店長)
めっちゃ安いですね。昔だと5千円とか1万円近くしてたイメージですけど。これが分からないとリバースとかを使うのにも分かりにくかったりとか。

(三井社長)
そういうことですよね。だから指標のひとつにしてもらえたらいいかなと。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?