異なる文化に敬意を払わない人たち

私は鯨肉が大好きです。なので食べます。これは日本の文化です。

絶滅危惧種を食してるならわかりますが、そうでもないのに外からとやかく言われたくはありません。

反捕鯨を主張する方々は、自分たちの価値観を押し付け、私たちの文化を全否定しています。

価値観の押し付けといえば、私の偏見かも知れませんし、敢えて批判を覚悟で言えば、この傾向は欧米文化圏の方々に多いように思います。

少し前に中国か韓国で、わざわざ動物愛護団体にたれこんで食肉用の犬飼育場を閉鎖させ、犬たちを救ったとしてメディアに取り上げられてちやほやされ得意になっていた方々も欧米人でした。その方々がヒーローとして賞賛を浴びる一方、不幸にも閉鎖させられた挙句、悪者にされてしまった業者はたまったものではなかったことでしょう。

私は愛犬家ですし、犬を食べたいとは思いませんが、他国の文化を否定することまではしません。ましてや、それを自分の狭量な価値観でもって行動に移すなどもっての外です。それは傲慢以外の何ものでもありません。

もし私が養豚場での豚の扱われ方が非道いとして豚たちを解放したら、ヒーローとして賞賛されますでしょうか?それはまずないでしょう。冷ややかな目で見られること請け合いです。私たちは生けとし生けるものの命を頂いて生きています。それが豚か犬かの違いだけです。鯨も同じです。

一連の反捕鯨の動きを見ていると、どうも感情の部分というか、やはり価値観の押し付けが先行しているように思えます。

関係者各位には、そのような動きに屈することなく頑張って頂きたい。そして私は鯨を食べ続けます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?