こばゆじ

読書はもっぱら積ん読派だった。そんなわたしがオーディブルとの出会いで変わったこと。 た…

こばゆじ

読書はもっぱら積ん読派だった。そんなわたしがオーディブルとの出会いで変わったこと。 たとえば、【通勤•家事の時間】 →「before」=苦痛と心を無にする時間 →「after」=自分をアプデする充実の時間へ 使い方ひとつで同じ時間でも過ごす世界は変わる。 オーディブルで自分改革!

最近の記事

【Audibleで損したくない】 耳読ホリックなあなたは「追加コイン」を買っとこう!

2022年1月27日より、 Audible が「聴き放題」になります。 これにともない、 1月26日23:59をもって「コイン制」が廃止されます。 これにより、わたしたちが受けていた最大の恩恵、 「1,500円でどんなオーディオブックも自分のものなる」 これが失われてしまいます。 ※この失ってしまう恩恵への せめてもの対処策も記事にしています。 詳しくはこちらをご参考ください ↓ ↓ ↓ ※さらに、「聴き放題」へのサービス変更は、 無料体験にも影響を与えています。

    • 【悲報】2022年1月27日 Audibleが書籍給付を終了

      オーディオブック、もう試してみましたか?オーディオブックを手にしてからというもの、 わたしの移動時間は、ほぼほぼ読書時間になっています。 家事をするにもおっくうな気持ちはなくなりました。 続きを聴くのが楽しみだからです。 オーディオブックを気に入った点は、 スキマ時間でながら聴きができるところ。 職場まで歩いてるだけ、食器を洗ってるだけ、 今までなにもできなかった時間が 読書時間に変わることにより、 有意義な時間に昇華されます。 これまでと変わらないことをして 変わら

      • 現Audible会員が後悔しないために1月26日までにすべきこと3つ

        2022年1月27日より、 Audible が「聴き放題」になることが正式発表されました。 これにともない、これまでの「コイン制」が廃止されます。 これまで などの理由からAudibleを敬遠されていた方にとっては、 今回のサービス仕様の変更はウェルカムなことではないでしょうか。 でも一方で「コイン制」だからこそユーザーが受けていた恩恵があります。 この記事では、もうすぐ受け取れなくなってしまうその恩恵を、 最後まで最大限受けるためにすべきこと3つについて解説してい

        • 【先払い利息が増額?!】みんなの銀行 まずは家族で4,500円もらう

          以前に「みんなの銀行」に関する記事 『国内初のデジタルバンクはお金の受け渡しの順番が逆?!』では、 口座開設するだけで、1億円分の利息が前払いされる という内容をご紹介しました。 ↓↓↓コチラです。(よろしければ読んでいただけると嬉しいです。) 今回の記事は前払いの利息金額が改定されたことを受けて執筆しました。 *すぐにお友だち紹介キャンペーンで口座開設したくて この記事にこられた方はさっそくコチラからどうぞ↓↓↓ 改定前→1億円分の利息 改定後→1億5,000万円分の

        【Audibleで損したくない】 耳読ホリックなあなたは「追加コイン」を買っとこう!

          国内初のデジタルバンクはお金の受け渡しの順番が逆?!

          銀行口座を開設するときって、 順番として、わたしたちが先に 銀行に預けるお金を渡してましたよね。 そのあとで預けた金額に応じて、 わたしたちは銀行から利息をもらっていました。 でも、もしこれが逆だったら嬉しくないですか? つまり、口座開設すると利息が先払いされる。 あなたがお金を銀行に預ける前に、 先に銀行からあなたの口座に利息が振り込まれてくる。 しかもその金額は、預金額1億円相当分。 1億円相当?って?… ん?なんか急に胡散臭くなってきた……… ではこの先は、

          国内初のデジタルバンクはお金の受け渡しの順番が逆?!

          まずはお試し!無料でお好きな本を1冊もらう方法

          Amazonの 耳で「聴く」読書 「Audible(オーディブル)」を ご存知ですか? < Amazon Audible ( オーディブル ) とは? > ・スマホで、ビジネス書やラノベなど  40万冊以上が手軽に聴ける ・初めの30日間無料、  その後は会員費月額1500円  もちろん、  無料体験期間中に退会すれば完全無料 ・最初の無料購入の1冊は、  退会してもずっと無料のまま聴ける ・ながら聴きできるので、  スキマ時間はすべて読書タイム ・プロのナレーター

          まずはお試し!無料でお好きな本を1冊もらう方法