見出し画像

【無料アリ】使える自己診断ツールまとめ

自分の事って一番わかりません。

人間には思い込みがあります。心理学の言葉でバイアスと呼ばれるものです。自分に都合のいいように考えてしまう「思い込み」によって、自分の事は歪んで認知されることがわかっているんですよ。

さて、そこで自分を知るのに使えるモノが『性格診断』系ツール。

ただし、科学的には『コレが決定版』的なものはありません。しかしながら、いくつかの性格診断を受けて平均を取ってみればおおむね間違いのない方向性はえられましょう。

というわけで、有名な性格診断を紹介します。どのあたりが信頼できるのか?出来ないのか?も紹介しますので、参考程度にやってみてください。

ストレングスファインダー

ストレングスファインダーは有料の診断ツールです。まずは書籍を買いましょう。書籍の巻末についている個別コードを使うと診断が受けられます。

なので中古本ではダメです。コレ重要。

ギャラップ社という、世界最大の調査会社が調べてくれているデータを元にしていて、10万人以上のデータを使っています。なのでぼちぼち信用度はある感じ。

ただしギャラップ社の独自調査でしかないので、科学的に証明されてるとは言い難い側面があるので、覚えておいてください。

MBTI(マイヤーズブリックス)

マイヤーズブリックスはユングが提唱した理論を元に作られています。転職や就職で使われる人気の診断です。

人間を16のタイプに分けて分析するもので、企業がよく使います。

ただし、科学的な信用度は低いことは留意してください。要因としては測定するたびに結果が異なったり、測定方法がアバウトであることが挙げられます。

正確にはMBTIではないと言われていますが、似ている診断であるこちらを受けてみてもいいでしょう。

参考程度にどうぞ。

VIA強みテスト

VIA強みテストはポジティブ心理学の第一人者であるクリストファー・ピーターソン博士とマーティン・セリグマン博士が作ったテスト。先程紹介したストレングスファインダーのギャラップ社も関わっています。

英語版しかないので、英語が読める人はどうぞ。結構質問内容も欧米文化チックになってます。

ちなみに、近いテストをリクルートが作ってくれています。こちらは日本人向けなので、受けてみてもいいでしょう。

ギャラップ社のデータもつかっているため、信用性は同じくらいだと思っていいでしょう。

参考程度にどうぞ。

ビッグファイブ

ビッグファイブは、心理学者達が「感情を表す言葉」を分類分けしていき、まとめた正確指標を軸に判断する性格診断です。

例えば「短気」「怒りっぽい」「イライラ」みたいな単語は「怒り」みたいにまとめられますよね。そのように言葉をジャンル分けした結果、5つのジャンルに性格って分類できるよね、という考え方です。

科学的にも信頼性が高いとされているパーソナリティ診断ですので、結構参考にしていいと思います。

上記が正式版なのですが、めちゃくちゃ長い質問なので、かなり大変。

そこでショートバージョンもあります。

TIPIとはThe Ten-Item Personality Inventoryのことで、たった10問に答えるだけで正式なビッグファイブにかなり近い結果が出るよ!ってテスト。

テキサス大学などが作ったテストでよく使われます。

上記リンクのシステム会社様が自動化したテストを作ってくれていたのでやってみてください。

おそらく50点が平均として評価されていますね。(説明が特にないので平均点と標準偏差から自分の結果を照らしてみました。)

制御焦点

制御焦点は「利得接近」と「損失回避」に性格を分類する方法。

要するにアグレッシブに攻めるタイプと、守りを手堅くするタイプにわけよう、って手法です。

利得接近型は「もっと良い成果を出すにはどうすればいいか?」と考え、損失回避型は「失敗をより減らすにはどうしたらいいか?」と考えます。

あー、どっちもわかる!って感じですよね。

つまり制御焦点とは思考法の「型」。

上記書籍では、コロンビア大学などの調査で制御焦点タイプがやりたいこととマッチしていると成果がでやすいこともわかっています。かなり信頼性のある方法と言われているんですね。

さて、ざっくり自分の性格から判定してもいいのですが、こちらも質問が用意されていたので、下記に答えてみてはどうでしょうか?

利得接近志向尺度、損失回避思考尺度、それぞれの問に1〜7点で評価して、足し算した点数が高いほうがあなたの傾向です。

1全く当てはまらない〜7完全に当てはまる、でやってみましょう。

利得接近志向尺度
・どうやったら自分の目標や希望をかなえられるか,よく想像することがある。
・私はたいてい,将来自分が成し遂げたいことに意識を集中している。 
・私は, 自分の理想§を最優先し,自分の希望や願い・大志をかなえようと努力するタイプだと思う。 
・私はたいてい,人生において良い成果をあげることに意識を集中している。
・学校での私は,学業で自分の理想をかなえることを目指している。
・どうやったら良い成績がとれるかについて,よく考える。
・将来どんな人間になりたいかについて,よく考える。
・こうなったらいいなと願っている事がかなう様子を,よく想像する。
損失回避志向尺度
・私はたいてい,悪い出来事を避けることに意識を集中している。
・どうやったら失敗を防げるかについて,よく考える。
・自分の責任や役割を果たせないのではないかと,よく心配になる。
・怖れている悪い出来事が自分にふりかかってくる様子を,よく想像する。
・目標とする成績をとれないのではないかと,よく心配になる。
・学校での私は,学業での失敗を避けることを目指している。
・自分が将来そうなってしまったら嫌だと思う自分像について,よく考えることがある。
・私にとっては,利益を得ることよりも,損失を避けることの方が大事だ。
引用元:自己に対する評価と接近回避志向の関係性1

いかがですか?

性格がわかるわけではないですが、自分の考え方の特性がわかっていると向き不向きが見えてきますよね。

まとめ:ビッグファイブと制御焦点はやっておいて損はない

以上です。科学的に信頼されている、という点で考えれば、ビッグファイブと制御焦点がオススメ。

意外とメジャーな診断も怪しいところが多いのです。

とはいえ、色んな角度で見てみるとヒントになったりしますので、ぜひお試しあれ。

ではまた!

ここから先は

0字
ボリュームが大きいノートでは端折っている考えやデータが覗けます。よりリアルな情報を知りたい人向け。ひとまず月二回にしますが、施策をいっぱい打つ場合には増えます。

SNSやウェブを効率的に運用するにはどうしたらいいのか? 戦略を立てて実験してみたことを主にお伝えします。トライアンドエラーの足跡、そして…

僕の活動を応援していただける方からの温かいサポートもお待ちしております。 やる気百倍です!(個人の感想です 笑) いっそう精進します。