脱厚底!薄い底の靴を履くと負担の少ない歩き方が身につく

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

身体に負担をかけずに歩きたい

このようなご相談をお受けしたさい
決まってお伝えするのは
「薄底の靴を履いてみましょう」です。

どういうことかと言うと「厚底の靴だからできる歩き方」が身についている方が非常に多いからです。

家の中を歩いてみてください。
※できる方は裸足で芝生の上だともっと分かる

靴を履いて普段外を歩くような
動きではなかったはずです。

きっと、いつもの歩き方に比べ・・・

  • 歩幅が小さく

  • 膝を内に寄せ気味(内股ではない)

  • 踵の下 or 足裏全体で着地

になったと思います。

身体に負担の少ない歩き方はここにあります。

なぜ、靴を脱いだら歩き方が変わるの?

素足に近い状態で歩くと、 自分に備わっている本来のクッション機能を最大限活かす動きを無意識的に行います。

この歩き方で、靴のクッション性も活かせたら
自分史上最高の「身体に負担のかかりにくい歩き方」
になると思いませんか?

そうでしょ?

そうなのです。
多くの人は素足ではできない「大股」で「踵の後端」から着地をしようとします。靴底にクッションがあるからできる動き方ですね!

歩き方の矛盾

素足ではそもそもしない、できない動きを靴があることで行う方が多いのです。身体にとってやや無理な動き方をしているということでもありますね。これって適切ですか?

ただ、シューズがさえぎるのは痛みであって、衝撃ではありません。

動きによって生まれる衝撃は変わりません。それだけでなく、足元にクッションがあるとストライドが広がって脚が流れ、腰がねじれます。素足に近いと両脚は腰の真下からズレることが少ないです。


ですので、自分にとって楽な歩き方を身に着けたいなら素足に近い

薄底の靴で歩くのがおすすめなのです。


余談ですが・・・

足裏が敏感なのは、自己補正装置の役割をしている為と言われています。

  • 靴の中に小石が入ったらすぐ分かる

  • 路面に合わせて歩き方が変わる

このことからも、何となく想像できますね。
つまり、足をクッションつきの靴で覆うのは

「探知機の電源を切る」ようなもの。

これは「Born to run」でテッドが言っていたセリフですね!
気になったら読もう!


カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。