つま先が上がって転がりすぎて怖い!靴をマイルドにする調整

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

今日は、最近多い「ローリングソール」の話です。つま先が上がっていることでゴロンと転がり前に進みやすい特徴があります。しかし、相性問題もあります。前or後ろに転がりすぎるのです。

このような靴を履いた時、反応は大きく2つに分けられます。

  • 歩きやすい

  • 歩きにくい

なぜ、このような両極端な反応が起こるのでしょうか?今回はその理由と、この靴特有のお悩みをスッキリ解消する秘策をざっくりご紹介します。


ローリングソールって知ってますか?

最近の靴によく用いられるこのソール、実は「歩行時の衝撃を和らげる」ために設計されているんです!動きの軽快さを支える素晴らしい機能なんですが、靴との相性は人それぞれ。

↑ 私物のon cloud monsterは分かりやすいローリングソール。つま先の上がりがしっかりしているので、歩いた際に前への転がりが強い。このような船底になった靴底をローリングソールと言います。

※Onの特徴であるホースの断面のような穴あきソールのことではありません。

快適派?不快派?分けるものとは…

この靴底を「快適!」と感じる人に多いのは

  • 運動習慣のある人

  • アキレス腱が柔軟な人

  • 足先で蹴り出す歩行ができる人

です。

一方、「少し歩きにくいかも…」という感想の方もいらっしゃいます。歩きにくさを感じる原因として、

  • 足首の柔軟性不足

が挙げられます。靴底でゴロンと転がれる靴は楽に歩けるのです。しかし、アキレス腱が硬いことで、この動きに足がついていけない人もいます。

これによって歩きにくいと感じるだけでなく、ふくらはぎ、すねの筋肉の疲労を感じることも。

この対策として有効なのが・・・ようやくタイトル回収です


救世主「インソールの下に敷くシート」!

転がり過ぎるソールの調整には、"インソールシート"が効果的。歩きにくさの原因に合わせ、【足先の下 or 踵の下】に敷くことで、バランスを整えます。わずかな調整で、驚くほど歩きやすさが変わるんです!

前への転がりが強い場合は足先に、後ろへの転がり正しく強い場合は踵の真下にシート(2mm程度)を敷きましょう。

作るのは簡単です。
ただ、このようなものも販売されています。
この商品は靴の種類問わずだいたい使える印象です。


正しいシートの敷き方

では、どのように敷けばいいのでしょう?まず、あなたの歩きにくさは前方への転がりが原因ですか、それとも後方への転がりですか?それを特定したら、問題の側にシートを置くのです。


● 前方への転がりが強い場合

インソールシートを足先の下に! 2mm程度のシートを足の指の下に置くことで、前方への転がりを優しく抑えます。足先と言っていますが、下の画像のように半分ぐらい敷いても効く。

● 後方への転がりが強い場合

インソールシートを踵の下に! 足が後方に転がり過ぎるのをシートで少し持ち上げると、歩行バランスが改善します。

かかとの下に敷く場合はこういうものでもOK

変化を感じてください。

想像しにくいかもしれませんが、靴底の転がり感が劇的に変わります!本当にビックリするぐらい変わる!

この小さな変更は、まるで歩くたびに「ありがとう」と靴が言っているかのような感覚をもたらしますよ。知らんけど。

まとめ:あなたに合った靴で、一歩先へ

ソールの調整で快適さが増すと、歩くことがもっと楽しくなります。今回ご紹介した方法を試して、毎日の歩行をもっと豊かなものにしましょう!

いってらっしゃい! 😄✨

この記事が参加している募集

仕事について話そう

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。