ワラーチサンダル vs.CloudMONSTER:10km走り比べてみた感想

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

今回は、ワラーチサンダルとCloudMONSTERを使って10kmを走り比べてみた感想をシェアします。個人的な感想ですが、ランニング初心者の私には意外な結果となりました。

結論から言うと

わたしはワラーチの方が速かった!

走りやすかった
。というか走り方が明確に違った。わたしはランニングも初級者なのでゆっくりではあるのですがデータで見ても分かるように”タイム、平均心拍数、最大心拍数”ともにワラーチの方が優れていた。


ワラーチサンダルの感想

まずは、ワラーチサンダルについてです。ワラーチは非常に薄底で、厚さはわずか6mm程度。そのため、走ると地面からの衝撃がダイレクトに体に伝わります。

この特性がランニングフォームに大きな影響を与えました。

ワラーチの特徴

  • 薄底:6mmの厚さ

  • 走り方の改善:姿勢を伸ばし、歩幅を小さくし、膝をやや内側に向けて、前足部〜中足部で全身で弾むように走る

  • 衝撃分散:全身で衝撃を分散する動きが自然にできる

”全身で衝撃を分散する動きが自然にできる”というか、それ以外の動作をしたら痛くて走れない。勝手にそうなる。でも、これがわたしには合っていた。

ちなみに、誰でも2千円ぐらいで作れる

このシューズで走ると、自然と正しいランニングフォームが身につきました。タイム、平均心拍数、最大心拍数ともにワラーチの方が優れていたのです。


Cloud MONSTERの感想

次に、Cloud MONSTERです。

MONSTERは数字以上に速く走れる。トータルで見るとワラーチの方が速かったけれど、ラップタイムはMONSTERの方が上でした。感覚的にも分かる。

ただ、疲れる。

クラウドモンスターはそのクッション性の良さでぴょんぴょん跳ねるように走れる。それによって歩幅が大きくなり、踵から着地になり、腰や膝を捻りながら走らされている印象。

CloudMONSTERの特徴

  • クッション性:非常に高い

  • 走り方の変化:歩幅が大きくなり、踵から着地することが多くなる

  • 疲労感:高いクッション性が逆に負担になることも

CloudMONSTERは数字以上に速く走れる感覚がありますが、自分が出せるペース以上の走りになりがちです。抑えようとしていても。

その分、長時間走ると疲れが溜まりやすくなります。特に初心者の私にとっては、クッション性の高さによって歩幅が大きくなり、走行時の膝や腰を捻る動作によって負担を感じ、何度か歩いてしまいました。

初心者ランナーだからこそ、安全に走りたい。

総評

結論として、ランニング初心者の私には薄底のワラーチサンダルの方が合っていると感じました。わたしにはね!

ワラーチの方が自分の体にとって自然な動きを再現しやすく、安全に走れるからです。ただし、ワラーチが絶対に良いというわけではなく、他の薄底シューズも試してみる価値はあると思います。

例えば、ベアフットテッドが愛用していたファイブフィンガーシューズも興味深いです。ワラーチよりも頑丈で本当に素足感覚で動ける


ランニングシューズ選びは個人差が大きいので、ぜひいろいろ試してみて、自分に最適な一足を見つけてください。それではまた次回のブログでお会いしましょう!

いってらっしゃい! 😄✨

カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。